ちいさなゴール
2017/01/30
教えさせていただいている高校の
卒業制作展搬入が無事終了し
本年度の学校において私にできることが終わりました
不完全な部分も含めて
夫々の精一杯だったのかなぁと思います
小さい事を
こつこつ続けることというか
小さな目標を達成し続けるには
ほんとうにその小さいことを
自分の力の半分くらいでできることにしておかないと
全力でやっても続かないのかもしれません
それが測れるのは
経験であったり、自分を知る時間が必要なのだと思います
だんだん年齢を重ねると
そこに落ち着いてくるものなのかもしれませんが
自分の器を測ることの大切さと切なさ
それに実直に向き合うことは
静かでいて、淡々と
一見つまらなく見えてしまうような
日々の営みの先にこそ
真の完成があることもある
有限の時間の中で
ゴール出来るか出来ないかを考えないで
無鉄砲にやれるのは
本当に精神の若さだと思います
だから彼らの作品は
完成していてもしていなくても
若々しく瑞々しいのかもしれません
どちらもその時にしかできないもので
振り返りたくない過去になるか
いつまでも大事な思い出になるか
どうなっても
糧になってほしいなと
そう思いながら
慌ただしい搬入を終えて静まった会場を見て
思うのでした
写真はたかしが放った龍角散の匂いと格闘する店長
****:*†゜私たちの出番です .*†゜:今後の予定****クリック募金→http://www.dff.jp/
☆いろ葉のショップ(実店舗)アトリエができました!
岐阜県可児市下恵土5505 レストランものがたり内
OPEN 11:00〜18:00/不定休 (HP営業スケジュールご確認ください)
http://www.synka.jp/shop_iroha/
12
しばらく展示はお休みです。
制作続け、しっかりとした展示をいたします。
■ゆるーく夫婦LINEスタンプを作りました
よかったら使ってください
https://store.line.me/stickershop/product/1224133/ja
■Creative community GNU(ヌー)
http://www.synka.jp/GNU_jyoshin/
■光の演出はいかがですか?
Light Paint
■askを始めました。
http://ask.fm/watanabe_haruna
ここに質問やご相談を書込んでいただければ
だいたいお答えできると思います。
■「被災地にクリスマスプレゼントを送ろう」企画のFacebookページ作りました
https://www.facebook.com/tohokuxmas
ログインするとコメントを投稿できます。