広浜綾子

m
r

広浜綾子

イラスト マンガ

  • 3

    Fav 0
  • 9

    View 40,423
  • p

    Works 22

EVENT

グループ展

フリーランス文化祭2011

2011/11/3(木)

  • B
    イベント一覧

jシェア

フリーランス文化祭2011

by 広浜綾子

  • ■今年もやります!! トークあり!!ライブあり!!DVD上映あり!!仕事展あり!!おもしろ楽しい&考える企画アリアリのフリーランスの発表会!!

    「クリエイター、アーティスト、フリーな働き方をしている人、大集合!!」——私たちフリーランスのユニオンは、2010年11月3日、第1回目の「フリーランス文化祭」を開催しました。プロとしての活動をアピールしながら、フリーランスが抱えるさまざまな問題について語り合う場も設け、好評を博しました。

     3.11以降、半年がたちますが、原発事故はいまだ収束の見通しが立たず、広い地域が放射能で汚染され続けています。被災地の人々はもとより関東地方でも、とりわけ立場の弱い人たちがさまざまなかたちで「被害」にあっています。しかし困難ななかにあっても、私たちが望む未来を私たちがつくる「変革」の息吹も感じられます。

     3.11以降の「変わる世界」をどう生きるのか。こうしたテーマで、第2回フリーランス文化祭を開催します。ミニコンサート、仕事展、シンポジウム、「画ニメ」上映、震災をテーマにしたトークイベント、チャリティバザーなど多彩なプログラムです。音楽、アート、映像などを満喫しながら、フリーランスの仕事と生き方について、大いに語り合いませんか。

    ・メイン会場(1-1)
    14:00〜20:00 仕事展(コンサート中も見学できます)
       出版ネッツ・インディユニオンのイラストレーターやフォトグラファー、アーティストによる展示
    15:00〜15:45 ミニコンサート
       音楽ユニオンによるミニコンサート(クラシック他)
    16:00〜16:45 『フリーランス・サバイバル・LIVE』
        インディユニオンによるミニライブ

    17:00〜19:00
       シンポジウム
       「フリーランスの理想と現実2011ー変わる世界を生き抜くために」
       ゲストとフリーランス労働組合若手メンバーによるトーク&ディスカッション
      
    19:15〜音楽ユニオンとインディユニオン フリーランス音楽セッション


    ・ギャラリー会場(1-2)
    14:00〜16:00 震災と反原発・メディア問題フリーランスライターによるトークライブ
             被災地取材をしている出版ネッツメンバーのトーク&ディスカッションチャリティーバザー、書籍・CD・DVD等作品の販売労働相談窓口あり。
     
    ・ サブ会場(1-3)
    14:00〜17:00 東映アニメーション「画ニメ」上映&東映アニメーション
              プロデューサーとトーク林静一「赤色エレジー」ほか上映予定

    ※予告なく内容を変更させていただくことがあります。ご了承ください。
    ★主催
     フリーランス文化祭実行委員会
    ★共催団体
     音楽ユニオン(日本音楽家ユニオン:国際音楽家連盟=FIM 加盟)
     出版ネッツ(ユニオン出版ネットワーク:出版労連加盟)
     映演アニメユニオン(映画演劇アニメーションユニオン:映画演劇関連産業共闘会議加盟)
     インディユニオン(連合ユニオン東京・委託労働者ユニオン:連合加盟)

    ★後援 芸団協(社団法人 日本芸能実演家団体協議会)
    ★協賛団体 MIC(日本マスコミ文化情報労組会議)
    【連絡先】
    address:〒160-0023 東京都新宿区西新宿6-12-30 芸能花伝舎2F
    tel:03-5909-3062(音楽ユニオン)
    e-mail:freelance.bunkasai@gmail.com(フリーランス文化祭実行委員会)
    HP: d.hatena.ne.jp/freelance_bunka...

  • iジャンル

    グラフィックデザイン イラストレーション 映像・アニメーション サウンド・音楽 写真 パフォーマンス

開催期間 2011/11/3(木)
開催時間 14時〜20時
入場料 資料代500円
公式URL d.hatena.ne.jp/freelance_bunkasai/
主催 共催団体
音楽ユニオン、出版ネッツ、映演アニメユニオン
、インディユニオン
会場 芸能花伝舎
会場所在地

東京都新宿区西新宿6-12-30

会場アクセス ●東京メトロ丸ノ内線「西新宿」駅 【出口2】より徒歩約6分
●都営大江戸線「都庁前」駅 【A5】より徒歩約7分
○都営大江戸線「中野坂上駅」「西新宿五丁目」より徒歩約10分
○「新宿」駅 西口より 徒歩約15分
会場TEL 03-5909-3062(音楽ユニオン)

1

Comment

  • 作品にFAVをするとコメントを投稿する事ができます。

    3
    FAV

jシェア

フリーランス文化祭2011

by 広浜綾子

  • ■今年もやります!! トークあり!!ライブあり!!DVD上映あり!!仕事展あり!!おもしろ楽しい&考える企画アリアリのフリーランスの発表会!!

    「クリエイター、アーティスト、フリーな働き方をしている人、大集合!!」——私たちフリーランスのユニオンは、2010年11月3日、第1回目の「フリーランス文化祭」を開催しました。プロとしての活動をアピールしながら、フリーランスが抱えるさまざまな問題について語り合う場も設け、好評を博しました。

     3.11以降、半年がたちますが、原発事故はいまだ収束の見通しが立たず、広い地域が放射能で汚染され続けています。被災地の人々はもとより関東地方でも、とりわけ立場の弱い人たちがさまざまなかたちで「被害」にあっています。しかし困難ななかにあっても、私たちが望む未来を私たちがつくる「変革」の息吹も感じられます。

     3.11以降の「変わる世界」をどう生きるのか。こうしたテーマで、第2回フリーランス文化祭を開催します。ミニコンサート、仕事展、シンポジウム、「画ニメ」上映、震災をテーマにしたトークイベント、チャリティバザーなど多彩なプログラムです。音楽、アート、映像などを満喫しながら、フリーランスの仕事と生き方について、大いに語り合いませんか。

    ・メイン会場(1-1)
    14:00〜20:00 仕事展(コンサート中も見学できます)
       出版ネッツ・インディユニオンのイラストレーターやフォトグラファー、アーティストによる展示
    15:00〜15:45 ミニコンサート
       音楽ユニオンによるミニコンサート(クラシック他)
    16:00〜16:45 『フリーランス・サバイバル・LIVE』
        インディユニオンによるミニライブ

    17:00〜19:00
       シンポジウム
       「フリーランスの理想と現実2011ー変わる世界を生き抜くために」
       ゲストとフリーランス労働組合若手メンバーによるトーク&ディスカッション
      
    19:15〜音楽ユニオンとインディユニオン フリーランス音楽セッション


    ・ギャラリー会場(1-2)
    14:00〜16:00 震災と反原発・メディア問題フリーランスライターによるトークライブ
             被災地取材をしている出版ネッツメンバーのトーク&ディスカッションチャリティーバザー、書籍・CD・DVD等作品の販売労働相談窓口あり。
     
    ・ サブ会場(1-3)
    14:00〜17:00 東映アニメーション「画ニメ」上映&東映アニメーション
              プロデューサーとトーク林静一「赤色エレジー」ほか上映予定

    ※予告なく内容を変更させていただくことがあります。ご了承ください。
    ★主催
     フリーランス文化祭実行委員会
    ★共催団体
     音楽ユニオン(日本音楽家ユニオン:国際音楽家連盟=FIM 加盟)
     出版ネッツ(ユニオン出版ネットワーク:出版労連加盟)
     映演アニメユニオン(映画演劇アニメーションユニオン:映画演劇関連産業共闘会議加盟)
     インディユニオン(連合ユニオン東京・委託労働者ユニオン:連合加盟)

    ★後援 芸団協(社団法人 日本芸能実演家団体協議会)
    ★協賛団体 MIC(日本マスコミ文化情報労組会議)
    【連絡先】
    address:〒160-0023 東京都新宿区西新宿6-12-30 芸能花伝舎2F
    tel:03-5909-3062(音楽ユニオン)
    e-mail:freelance.bunkasai@gmail.com(フリーランス文化祭実行委員会)
    HP: d.hatena.ne.jp/freelance_bunka...

  • iジャンル

    グラフィックデザイン イラストレーション 映像・アニメーション サウンド・音楽 写真 パフォーマンス

  • 広浜綾子

    イラストレーター

    イラストレーター。女子美術短期大学造形科絵画教室卒業後、編集プロダクション勤務を経て、フリーランスに。主に実用書、雑誌、パンフレットで女性向け子供向けのイラストを担当。書籍を中心に活動中。解説マンガも得意です。 主な実績 ・ 「イラストでわかる ...

閉じる
k
k