K-OZAWA

m
r

K-OZAWA

妄想ノスタルジアの権化的な絵描き

  • 3

    Fav 329
  • 9

    View 119,061
  • p

    Works 224

K-OZAWA

妄想ノスタルジアの権化的な絵描き

WORKS

イラストレーション > イラスト

目覚めたばかりのモノとC.T.W.的自動車事情

9

View
76

3

Fav
2

1

Comment
0
  • C
    作品を拡大
  • B
    作品一覧

Other Works

jシェア

目覚めたばかりのモノとC.T.W.的自動車事情

by K-OZAWA

  • iコンセプト

    「「ここは一体何処なんだ?」
    声のした方に視線を向ければ
    そこには赤い車があった。
    どうやらこの色彩処理工場で
    色彩を抽出されたばかりのようだった。
    「ようやくお目覚めのようだな。
    ここはC.T.W.(Colour-Trash World)にある
    「時代遅れの街」と呼ばれている街だ。
    もっと厳密に言えば、
    「時代遅れの街」の片隅にある
    零細色彩処理工場と言った所か」
    このような事に
    慣れているかのような調子で
    そう答えたのは、、
    ここの色彩処理工場の
    工場長と思しき人物だった。
    「C.T.W.―
    確か「遅れた世界」とか「色彩のゴミ捨て場」だとか
    何となく聞いた事はあるような...」
    「目覚めた」ばかりでまだ
    「意識」がはっきりしていないからなのか、
    赤い車はぼんやりと答えた。
    「あんまりな言い方だが、まぁ、間違いではないな―
    どうやらここに来る前の「記憶」が
    ぼんやりと残ってはいるようだね」
    「...そう言えば主(あるじ)がおれの事を「手放す」とか
    何とか話してたような気がしたけど
    あれ、本当だったんだな」
    悲嘆している様子も
    ショックを受けているかのような素振りも見せずに、
    淡々と呟く赤い車の気持ちを
    察したのかそうではないのか、
    工場長はこう答えた。
    「...まぁ、この世界には
    君のような"お仲間"もわんさかいるからな。
    君もきっとすぐに慣れるさ」

    外の世界からC.T.W.に
    運ばれて来る数々の物達は、
    まず先にC.T.W.各地にある
    色彩処理工場に運ばれて
    そこで色彩を抽出されたりする訳で、
    それは車も例外ではないのだが、
    どう言う訳か
    色彩の抽出を受けた
    殆どの車に人格が宿ったりする事が多い。
    物体に人格が宿る事例は
    他にも古道具の類や電化製品等色々あるのだが
    (翼が生えて来る個体も少なくない)、
    特に車に宿ったりするパターンが多いのだそうで、
    昨年度は
    C.T.W.内で色彩を抽出された
    90%もの車に人格が宿ったとの統計も
    発表されているとの事である。
    宿る人格も様々で、
    どの車にどのような「人格」が付与されるのかは
    実際に色を抽出してみるまでは判らない。
    何故そうなるのかは判らないのだが、
    市井の人々からは
    「そもそも色彩を抽出すると言う技術自体が、
    「自分自身の目に見える或いは感じる事の出来る全ての色」を欲した
    魔法使いによって編み出された魔法に
    由来しているが為に、
    何が起こっても別におかしくない」と言う
    認識をされている模様である。
    尚、車を含めそれらの人格が宿った物体・機械等の類は、
    C.T.W.では「魔法生物」として扱われる。

    こうした人格が宿った車達を
    ヒトが所有するのには、
    彼らと「契約」する必要がある。
    ...とは言っても運転免許証や
    購入資金さえあればいいと言う
    単純な話では無い。
    所有するに当たっては、
    最も重視されるのが
    彼らと「気が合うか」と言う事で、
    彼らと幾つか話をしたり
    (彼らから)受けた質問に答える等して、
    交渉をする必要がある。
    稀にではあるが、
    車の方がユーザー側に(一方的に)一目惚れして
    交渉が即座に成立する事もあるのだそうだ。
    それは中古車に限った話ではなく、
    先進諸国の自動車メーカーの
    ショールームに並ぶ
    新車とて例外ではない。
    とある富豪の御曹司が
    最新の高級スーパーカーを
    その場で現金で購入しようとするも、
    「大事にしてくれなさそうだから」と言う理由で
    けんもほろろに断られてしまった...
    などと言う話もある。
    勿論、「気が合った」「大事にしてくれそうだから」と言う理由で
    「契約」が決まっても
    そこから先がそうだとは限らず、
    酷い扱いを受けた、だとか
    喧嘩をした...等が原因で
    一方的に「契約」を「破棄」して、
    契約相手の許を
    「脱走した」と言う報告も
    後を絶たないようである。
    そんな「脱走した」或いは
    そもそも最初からヒトと「契約」しなかったような車達は、
    自分の車体の特徴を活かした仕事をしていたりする他、
    タクシーとして営業をしていたり
    店舗を構える等して何かしらの「商売」をしていたり、
    「走り屋」そして「レーサー」として
    活動していたりする事が
    多いようである。
    ちなみに、人格の宿らなかった
    数少ない車は、
    気が合う合わないで「契約」を
    拒絶されたりする事も無い事から
    高値で取引されている模様であるが、
    それとてかなり後になってから「人格」が
    発現したりするケースもあるのだそうだ。

    「で、おれはどうしたらいい?」
    「折角「人格」というものが備わったんだ。
    何かの商売を始めるなり
    ヒトと「契約」を交わすなり
    レーサーになってグランプリを目指すなり―
    君が望む好きな道を走ればいい
    ...と言いたい所なのだが―」
    工場長は言葉を切って、
    何かを頼むような視線で
    赤い車をしばらく見てから
    こう切り出した。
    「実は、前に乗っていた車が先月、
    「峠の王におれはなる!」などと宣言して
    無理矢理契約を破棄して
    ウチを出て行ってしまって
    困ってた所だったんだ...。
    もしも良かったらウチの車になって貰えないかな?」」

    ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

    From the factory that processes the colors in this town,
    a train carrying the colors is about to head for a world
    that has stopped coloring.

    (※BingChat、DeepL翻訳を使用・一部改変しております)
    (BingChat, DeepL translation used and partially modified)

    ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

    (完成後)B4サイズ(257×364)程に切り取った画用紙に
    水彩絵の具、水彩色鉛筆で描いたもの。

  • i環境・素材

    水彩絵の具、水彩色鉛筆、画用紙

  • i実寸サイズ

    A4(210×297)サイズ程

  • i製作期間

    1ヶ月(※他の作品と併用して制作)

  • iタグ

    アナログイラスト 水彩イラスト 鉄道イラスト
  • i作品URL

    colourtrash.jimdofree.com/2024...

  • iライセンス

    設定しない

1

Comment

  • FAVをして作品の感想・コメントを残しましょう

    3
    FAV

jこのページをシェア

目覚めたばかりのモノとC.T.W.的自動車事情

by K-OZAWA

  • iコンセプト

    「「ここは一体何処なんだ?」
    声のした方に視線を向ければ
    そこには赤い車があった。
    どうやらこの色彩処理工場で
    色彩を抽出されたばかりのようだった。
    「ようやくお目覚めのようだな。
    ここはC.T.W.(Colour-Trash World)にある
    「時代遅れの街」と呼ばれている街だ。
    もっと厳密に言えば、
    「時代遅れの街」の片隅にある
    零細色彩処理工場と言った所か」
    このような事に
    慣れているかのような調子で
    そう答えたのは、、
    ここの色彩処理工場の
    工場長と思しき人物だった。
    「C.T.W.―
    確か「遅れた世界」とか「色彩のゴミ捨て場」だとか
    何となく聞いた事はあるような...」
    「目覚めた」ばかりでまだ
    「意識」がはっきりしていないからなのか、
    赤い車はぼんやりと答えた。
    「あんまりな言い方だが、まぁ、間違いではないな―
    どうやらここに来る前の「記憶」が
    ぼんやりと残ってはいるようだね」
    「...そう言えば主(あるじ)がおれの事を「手放す」とか
    何とか話してたような気がしたけど
    あれ、本当だったんだな」
    悲嘆している様子も
    ショックを受けているかのような素振りも見せずに、
    淡々と呟く赤い車の気持ちを
    察したのかそうではないのか、
    工場長はこう答えた。
    「...まぁ、この世界には
    君のような"お仲間"もわんさかいるからな。
    君もきっとすぐに慣れるさ」

    外の世界からC.T.W.に
    運ばれて来る数々の物達は、
    まず先にC.T.W.各地にある
    色彩処理工場に運ばれて
    そこで色彩を抽出されたりする訳で、
    それは車も例外ではないのだが、
    どう言う訳か
    色彩の抽出を受けた
    殆どの車に人格が宿ったりする事が多い。
    物体に人格が宿る事例は
    他にも古道具の類や電化製品等色々あるのだが
    (翼が生えて来る個体も少なくない)、
    特に車に宿ったりするパターンが多いのだそうで、
    昨年度は
    C.T.W.内で色彩を抽出された
    90%もの車に人格が宿ったとの統計も
    発表されているとの事である。
    宿る人格も様々で、
    どの車にどのような「人格」が付与されるのかは
    実際に色を抽出してみるまでは判らない。
    何故そうなるのかは判らないのだが、
    市井の人々からは
    「そもそも色彩を抽出すると言う技術自体が、
    「自分自身の目に見える或いは感じる事の出来る全ての色」を欲した
    魔法使いによって編み出された魔法に
    由来しているが為に、
    何が起こっても別におかしくない」と言う
    認識をされている模様である。
    尚、車を含めそれらの人格が宿った物体・機械等の類は、
    C.T.W.では「魔法生物」として扱われる。

    こうした人格が宿った車達を
    ヒトが所有するのには、
    彼らと「契約」する必要がある。
    ...とは言っても運転免許証や
    購入資金さえあればいいと言う
    単純な話では無い。
    所有するに当たっては、
    最も重視されるのが
    彼らと「気が合うか」と言う事で、
    彼らと幾つか話をしたり
    (彼らから)受けた質問に答える等して、
    交渉をする必要がある。
    稀にではあるが、
    車の方がユーザー側に(一方的に)一目惚れして
    交渉が即座に成立する事もあるのだそうだ。
    それは中古車に限った話ではなく、
    先進諸国の自動車メーカーの
    ショールームに並ぶ
    新車とて例外ではない。
    とある富豪の御曹司が
    最新の高級スーパーカーを
    その場で現金で購入しようとするも、
    「大事にしてくれなさそうだから」と言う理由で
    けんもほろろに断られてしまった...
    などと言う話もある。
    勿論、「気が合った」「大事にしてくれそうだから」と言う理由で
    「契約」が決まっても
    そこから先がそうだとは限らず、
    酷い扱いを受けた、だとか
    喧嘩をした...等が原因で
    一方的に「契約」を「破棄」して、
    契約相手の許を
    「脱走した」と言う報告も
    後を絶たないようである。
    そんな「脱走した」或いは
    そもそも最初からヒトと「契約」しなかったような車達は、
    自分の車体の特徴を活かした仕事をしていたりする他、
    タクシーとして営業をしていたり
    店舗を構える等して何かしらの「商売」をしていたり、
    「走り屋」そして「レーサー」として
    活動していたりする事が
    多いようである。
    ちなみに、人格の宿らなかった
    数少ない車は、
    気が合う合わないで「契約」を
    拒絶されたりする事も無い事から
    高値で取引されている模様であるが、
    それとてかなり後になってから「人格」が
    発現したりするケースもあるのだそうだ。

    「で、おれはどうしたらいい?」
    「折角「人格」というものが備わったんだ。
    何かの商売を始めるなり
    ヒトと「契約」を交わすなり
    レーサーになってグランプリを目指すなり―
    君が望む好きな道を走ればいい
    ...と言いたい所なのだが―」
    工場長は言葉を切って、
    何かを頼むような視線で
    赤い車をしばらく見てから
    こう切り出した。
    「実は、前に乗っていた車が先月、
    「峠の王におれはなる!」などと宣言して
    無理矢理契約を破棄して
    ウチを出て行ってしまって
    困ってた所だったんだ...。
    もしも良かったらウチの車になって貰えないかな?」」

    ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

    From the factory that processes the colors in this town,
    a train carrying the colors is about to head for a world
    that has stopped coloring.

    (※BingChat、DeepL翻訳を使用・一部改変しております)
    (BingChat, DeepL translation used and partially modified)

    ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

    (完成後)B4サイズ(257×364)程に切り取った画用紙に
    水彩絵の具、水彩色鉛筆で描いたもの。

  • i環境・素材

    水彩絵の具、水彩色鉛筆、画用紙

  • i実寸サイズ

    A4(210×297)サイズ程

  • i製作期間

    1ヶ月(※他の作品と併用して制作)

  • iタグ

    アナログイラスト 水彩イラスト 鉄道イラスト
  • i作品URL

    colourtrash.jimdofree.com/2024...

  • iライセンス

    設定しない

published : 2024/11/09

閉じる
k
k