ARTs*LABo

ARTs*LABo・Ryu

ARTs*LABo主宰・FANTASY&Fairy ARTIST

FAV
376
作品数
0
218
フォロワー
398

ARTs*LABo・Ryu

ARTs*LABo主宰・FANTASY&Fairy ARTIST

FAV
376
作品数
0
218
フォロワー
398

小さいcolors 2024|協賛企業様 ブランド・各賞の紹介・【追記】受賞者発表

2024/05/05

お知らせ


[ フライヤーイラスト / muraさん ]

ARTs*LABo  小さいcolors2024・イベント詳細

 



ARTs*LABo 小さいcolors 2024では、沢山の企業様・ブランドにご協力・ご協賛をお願いしております。

このページでは、協賛頂きました企業さまとブランドの紹介をしていきます。

※確定した情報から更新して行きます。


小さいcolos 2023の協賛と各企業賞はこんな感じでした。
 


【6/16追記 : 各企業賞受賞作家さん発表】

企業様に選定頂きました各賞の受賞作家さんのご紹介を追加更新させて頂きました。

選定方法は、基本企業様に会場に足を運んで頂いて、作品を実際に見て頂く形でお願いしました。

一部、会場に来れなかった企業様はX上で展示作品紹介を見て頂いてお願いしたり、
ARTs*LABoが代わりに選ぶカタチで選出させて頂きました。


☆ARTs*LABoでは企業様に選んで頂いた作家さんは(調整などは無く)そのまま賞をお贈りさせて頂いています。

『それだけ素敵な作品で参加頂いた。』と言う事ですし、主宰一人だと陥りやすい狭い価値観では無く
企業様など沢山の目で選ばれる事によって、違った評価や価値観、可能性があるのを感じて頂けたらと言うのが
COLORsの企画趣旨の一つだからです。


※ご紹介の作家名・リンク等は申込情報に準じます。

 


 


バニーコルアート

「ユーザーニーズにこたえる、世界の優れた画材ブランドと画材の製品およびサービスの提供を通じ、永く日本の芸術文化の維持発展に貢献する」をコーポレートミッションに、アクリル絵具・水彩絵具・油絵具・紙・筆を取り扱う。

ウィンザー&ニュートン


ウィンザー&ニュートンは、1832年に科学者のウィリアム・ウィンザーとアーティスト のヘンリー・ニュートンにより創立されました。アートとサイエンスを融合させた絵具作りにより、アーティストのニーズに応えられる幅広い色の選択肢と耐久性を提供する事を目指したこの事業は、その科学的な厳密さと探究心により、ほんの数年で耐久性と透明度を併せもった絵具を、スタンダー ドなものとする事に成功しました。これにより、ウィンザー&ニュートンは世界で最も大きな画材メーカーとなり、世界中 のアーティストたちから愛され続けています。

【バニーコルアート賞・3名様】


・バニーコルアート賞 受賞 : muraさん


・バニーコルアート賞 受賞 : 鷺坂総一郎さん


・バニーコルアート賞 受賞 : coliliさん


 

☆バニーコルアート賞 副賞 : ファーバーカステル水彩色鉛筆赤ラベル 60色

 



株式会社G-Too

アーティストの創作活動を応援したい!その想いからATC(アーティストトレーディングカード)やアルコールマーカー「コピック」など、想像を形にするための多くのツールを販売しています。

今後も皆様の力になる展開をしていきたいと思いますので、たくさんのお声をいただけるとうれしいです。


コピック

【コピック賞・1名様】

コピック賞 受賞 : くろきさん


☆コピック賞 副賞 : コピックスケッチ ポートレートセット


コピックスケッチ ポートレートセット

ECで限定で販売しているコピックスケッチとコピックインクのセットです。 初めてお使いの方にも使いやすい薄めのアースカラーをセットにしています。


 


アイシー

【アイシー賞・1名様】

アイシー賞 受賞 : りふさん


☆アイシー賞 副賞 : てがき時間 ミニインクセット くすみ

てがき時間 ミニインクセット 

てがき時間のインク全色を一度にお試しできるミニセットです。 デザインにこだわった箔押しと空押しの外箱はインク保管箱としてもお使いいただけます。

 


丸善美術商事

丸善美術商事は1969年創業以来、他ではないオリジナリティーのある高品質なものへのこだわりを意識して参りました。現在は創業から始めた画材部門と新たにメイク部門に進出し、2つを軸に今まで培って参りました経験とブラシの知識、ネットワークを強みにお客様に商品を提供しております。



シュミンケ

「ベストを尽くす為に妥協はしない」ドイツが誇る絵の具メーカー

ヘルマン シュミンケとヨセフ ホラダムの二人によってシュミンケ社は創業されました。1893 年にはヨーロッパで最高品質とされるホラダム透明水彩絵具を発明し、ヨーロッパで特許を取得し、会社は急速に発展し、当時のドイツのトップ絵具メーカーの地位を獲得しました。

【シュミンケ賞・1名】


シュミンケ賞 受賞 : つむむぎさん


☆シュミンケ賞 副賞 : 140色ドットカード+特製メタルパレット『ホラダムナチュラルズ12色ドット』セット



・ラファエル

ラファエルはフランス革命の最中、フランスはパリで創業。

ラファエルはブラシというものが一産業として歴史的にも認められた直後から210年以上もの永きに亘り、ブラシだけを造り続けているメーカーです。210年以上もの長い歴史の中で培ってきた知識、ネットワークにより、ラファエルでしか出来ない原毛の調達、加工システムをもっています。また何代にも受け継がれてきた職人技で出来るブラシは毛先を一切刃物でカットせず、1本1本手作りで創業当時と変わらないスタイルで造られています。

【ラファエル賞・1名】
 

ラファエル賞 受賞 : なずみ紫帆さん



☆ラファエル賞 副賞 : ソフトアクアリバーシブルブラシ(羽菅丸筆)+プレシジョンブラシ(丸筆0号)



セヌリエ

セヌリエは1887年、化学者であるギュスタブ・セヌリエによって創立されました。

ルーブル美術館向かいのセーヌ川左岸に小売店「マガジン・セヌリエ」を構え、小売店裏で絵具を製造し販売していました。店員は創業当時と変わらないスタイルで白衣をまとい、薬局で薬を処方する薬剤師の様にお客様の要望を伺い顔料や絵具を提供しています。当時はピカソやセザンヌ、ピサロ、ボナードなど数多くの著名な画家が通い、セヌリエの絵具を愛用していました。


【セヌリエ賞・1名】
☆副賞は松田油絵具株式会社様よりご提供頂きます。

 

セヌリエ賞 受賞 : 雨寝さいかうさん

 

 

☆セヌリエ賞 副賞 : セヌリエ水彩8色ハーフパンセット『アクア・ミニ』

 



ターナー色彩株式会社


ターナー色彩は、1946年に創業以来、美術教育をはじめ、アートやDIYから塗装工事まで絵具・塗料の総合メーカーとして事業を展開してきました。工場を大阪に構え、Made in Japan の商品をこれからも多くのアーティストへ届けていきます。

【ターナー賞・3名】

 

ターナー賞 受賞 : 神谷かおりさん


 

ターナー賞 受賞 : 島村嘉巳さん


ターナー賞 受賞 : 本多亜基さま



☆ターナー賞 副賞 : ターナー水彩絵具18色



ホルベイン画材株式会社

ホルベイン画材は2020年で創業120年を迎える総合画材メーカーです。
絵を描きたい人、絵を描いている人、全ての方に高品質の絵具・画材を提供し、
アートを通して皆さまの生活に豊かさを提供することを目標としております。

【ホルベイン賞・1名】

 

ホルベイン賞 受賞 : はにみさん


☆ホルベイン賞 副賞 : 透明水彩絵具グラニュレーティングカラー 24色 

イベントやSNSで話題の“ホルベインの分離色”が遂に登場!
自然の風景や動植物から着想を得たグラニュレーティングカラーズは、
穏やかな色の分離からホルベインらしい彩度の高い色まで幅広い色を取り揃えています。

 



株式会社 ベステック




ダニエルスミス

ダニエルスミスは世界のアーティストに向けた革新的な絵具製造会社です。

高品質なキナクリドン顔料を絵具製造をはじめ、実際に鉱物から生産したプリマテックシリーズ、光の効果に優れたルミネッセントシリーズの水彩絵具や、水彩絵具の下地剤となるウォーターカラーグラウンド、手注ぎのハーフパンなど、作品制作に向けた創造的な道具を開発し続けています。

【ダニエルスミス賞・3名】

ダニエルスミス 受賞 : しの原しのさん



ダニエルスミス 受賞 : とりでのジョーさん



・ダニエルスミス 受賞 : なずみ紫帆さん



☆ダニエルスミス賞 副賞 : ダニエルスミス ジーン・ヘインズ オールザットシマーセット 5ml 6色



 

株式会社 クサカベ

1928年に創業したクサカベは絵具作りを通じて人々の生活を豊かにする芸術、文化の創造に深く関わりをもつ企業です。
 

【 クサカベ賞 ・3名

 

・クサカベ賞 受賞 [ シングルピグメント・クール ] : Lina.さん


☆クサカベ賞 副賞 : シングルピグメント 6色セット [ クール ]


・クサカベ賞 受賞 [ シングルピグメント・ウォーム ] : 本多亜基さん

 

☆クサカベ賞 副賞 : シングルピグメント 6色セット [ ウォーム ]

 


・クサカベ賞 受賞 [ シングルピグメント・ステイニング ] : ちこさん


☆クサカベ賞 副賞 : シングルピグメント 6色セット [ ステイニング ]

 


◇㈱大日本美術工芸


◇マイメリ

 

マイメリはイタリアの絵具メーカーです。1923年に後期印象派の画家マイメリとその兄弟の化学者によて創業しました。現在でもイタリアに工場を構え、同国の大手画材企業Filaグループの中で最もハイエンドなクラスの絵具を担っています。最高級水彩絵具マイメリブルーは、色毎に1種類の顔料が選ばれ、アラビアゴム、グリセリン、精製水の他には余分な添加剤を一切加えておりません。本当の意味で純粋な水彩絵具であり、美しい色は薄めても尚褪せる事なく、混色は無限の色彩を可能にしています。

【 マイメリ賞 ・1名 】

・マイメリ賞 受賞 : ミアメルさん


☆マイメリ賞 副賞 : マイメリブルー イントロセット



株式会社 名村大成堂

名村大成堂は筆の製造およびオリジナル画材の開発、アートカラー製品の販売をおこなう

創業90年の会社です。Twitterでは筆の形状や素材による違いや使い方を深く探求し案内しておりますので

ぜひ皆様のアートワークの参考にお役立てください。

【名村大成堂賞・3名】

 

名村大成堂賞 受賞 : こちさん
名村大成堂賞 受賞 : かなとさん


名村大成堂賞 受賞 : chnoさん


☆名村大成堂賞 副賞 : 新商品【6月上旬頃発売予定】『Renard(ルナール)』小さい号数2本セット


・Renard(ルナール) Sketch(スケッチ) 4号
・Renard(ルナール) Fine(ファイン) 0号

 

天然毛シルバーフォックス毛を使用した『Renard(ルナール)』は、程よい腰と復元力があり、りす毛のようなしっとりとした柔らかな書き心地の水彩筆です。


「Sketch(スケッチ)」はオーソドックスな丸型、「Fine」は、面相筆のような鋭い穂先が特徴です。
2種類の異なる形状により用途による使い分けが可能です。

 


株式会社 中里

【中里賞・3名】

・中里賞 受賞 : なずみ紫帆さん


・中里賞 受賞 : inomiさん


・中里賞 受賞 : 灯由佳さん


☆中里賞 副賞 : SPERANZA ナイロン筆5点セット




株式会社ミューズ

画材用紙のトップサプライヤーとして“紙”の世界からクリエイティブな活動に寄り添い、パートナーとして支えるという姿勢で世界に通用する製品を開発、販売していきます。

【ミューズ賞・3名】


・ミューズ賞 受賞 : メアリーさん


・ミューズ賞 受賞 : 七生まゆさん


・ミューズ賞 受賞 : chnoさん

 

 

☆ミューズ賞 副賞 : てのひらペーパー4種・各1個

 



株式会社オリオン

オリオンはオリジナル水彩紙のシリウス・ワーグマン・アクリルデネブや、ドイツ・ハーネミューレ社のセザンヌ水彩紙などを取り扱っています。 また、マットボードも非常に多くの品種を取り扱っており、デザインカットやデコレーションなども承っています。

【オリオン賞・3名様】

 

オリオン賞 受賞 : ちょんた郎さん

 

オリオン賞 受賞 : おさなぎさん

 

オリオン賞 受賞 : ミアメルさん


☆オリオン賞 副賞|水彩紙スターターパック+アートペーパーフレームダブルマット



マルマン株式会社

さあ、なにをつくろう。

まっさらな紙のうえに手をのばすと、それまで存在しなかった形や言葉が、そこに生まれる。

子どもの無邪気ならくがきも、大人が頭を抱える難題も、向きあうときの、ひたむきさは、きっと変わらない。

もっと、面白いものを描こう。もっと、新しいことを考えよう。

そんなイマジネーションやアイデア、思考が生まれてくる瞬間を、 私たちはこれからも、追いかけつづけたい。

わきあがる情熱、希望、つくりあげる悩みや喜びの ひとつひとつが、ひとを前に向かわせると信じて。

 

すべての人が、創造をひろげる日々のそばに。

Creative Support Company

私たちは、マルマン


【マルマン賞・3名様】

 

・マルマン 受賞 : wakiさん

 

・マルマン 受賞 : くろみさん

・マルマン 受賞 : muraさん

 

☆マルマン賞 副賞|ボッキングフォード水彩紙ブロック細目310x230mm 

・ボッキングフォード水彩紙ブロック細目310x230mm

ボッキングフォ―ドは英国セントカスバーツ製紙工場生まれの水彩紙です。

純粋な原料のみを用いて円網で抄造されています。

ボッキングフォ―ドは世界中でアマチュアからプロまで広く愛用されている美しい水彩紙です。

 

セントカスバーツ製紙工場

イングランド南西部、大聖堂の街、ウェルズにあるセントカスバーツ 製紙工場は1700年代以来、

アックス川の純水を使って紙作りを してきました。

 

サマセット州を本拠とするセントカスバーツ製紙工場は、画紙作りの スペシャリストとして名を馳せてきました。

同工場の職人達は世界でも 数少ない円網抄紙機でプロ向けのモールドメイド紙を手掛けています。

 

革新的、かつ繊細なアプローチにより、皆さまに保存性に 優れた紙をお届けしています。
 


 


株式会社 呉竹

(株)呉竹は古都奈良の地で明治32年に創業し、来年で120年目を迎える老舗企業です。

墨作りから始まり、書道用品や筆ぺん、サインペンの開発を通じて人々の生活を豊かにし、教育、文化の発展に寄与できるように取り組んでいます。近年では、顔彩や彩り豊かな画墨を開発し、水墨画、日本画に発する日本の色を表現できる、個性輝く画材を販売しております。「品質第一主義」を掲げ、「安全で安心して使え、愛着の持てる商品」を提供しており、また、「ZIG」ブランドの商品を中心に欧米、アジア、中近東など約80の国々へ商品をお届けすることで、世界のかく文化に貢献しています。


【呉竹賞・2名様】

 

・呉竹賞 受賞梅小花さん

 

・呉竹賞 受賞あずさん


☆呉竹賞 副賞 : リアルブラッシュ+MANGAKA12V [友風子さんコラボセット]

 




サム・トレーディング

・Lit.Link

『日々の暮らしをARTしよう!』

 

画材•額縁製造卸メーカーのサムトレーディングです。皆さまのアート活動を応援する様々な品を取り扱っております。

【サム・トレーディング賞・1名様】

・サム・トレーディング 受賞 : とりでのジョーさん


☆サム・トレーディング賞 副賞 : カラーマスター グレー系・ブラウン系セレクト12本


青葉画荘

青葉画荘は東北・宮城県にある、国内外の画材を豊富に扱う画材額縁販売店です。

「毎日の暮らしにこそ、アートを」をモットーに、フレーマー資格を持つ専属スタッフが額装を全力サポート致します。

【青葉画荘賞・1名様】


・青葉画荘 受賞 : 畑野まめさん


☆青葉画荘賞 副賞 : 小さい額装品


 

トゥールズ 横浜ジョイナス店

横浜駅 ジョイナス地下1Fにある画材・フレーム・文具雑貨のお店です。

 

【トゥールズ 横浜ジョイナス店賞・1名様】

トゥールズ 横浜ジョイナス店 受賞 : wakiさん



☆トゥールズ 横浜ジョイナス店賞 副賞 : インチサイズ額

 


◇富士フイルム イメージングシステムズ株式会社


 

富士フイルムイメージングシステムズは、描いたイラストから簡単に商品が作れるWEBアプリケーションソフト

彩-irodori-LABO」を2022年2月にリリースいたしました。富士フイルムが長年培ってきた写真技術とプリント製品を通じて「カタチに残す」という提案で、アーティストの皆様の作品を、多くの人に手に取ってもらえるきっかけ、また飾るという楽しみを生み出します。当日は富士フイルム製品を展示しておりますので、ぜひ手に取ってご覧ください。



彩-irodori-LABO

 

FUJIFILM 彩-irodori-LABOは、富士フイルムの写真技術を活かしたパネルやブックなどを作成いただけるイラスト作家さま向けの発注ソフトです。ご自身で描かれた作品を富士フイルムの写真技術を活かしたパネルやブックでカタチにしてみませんか。

【 彩-irodori-LABO賞 ・2名様 】
 

・彩-irodori-LABO賞 受賞 : しの原しのさん


・彩-irodori-LABO賞 受賞 : wakiさん


☆彩-irodori-LABO賞 副賞 : ミルフィーユ12.7mmX17.8mm 制作

ミルフィーユ [ 12.0㎝×17.0㎝ ]

 

木製のパネルに銀塩プリントを貼り付けた商品です。

プリント表面を、ナチュラルなインテリアとなじみのよい

さらっとしたマットコーティングで仕上げました。



PICO プリンティングイン株式会社


武蔵野市、神田の2店舗を都内中心に展開している老舗の印刷会社です。 作品集、図録、同人誌などこだわりのある印刷物に特化した印刷会社であり、アートグッズなどにも強い特徴があります。神保町ではアートギャラリーの運営、アートイベント・同人イベントにも全国出展活動を積極的に展開。桜エキシビジョンも全国+海外展開を主催しています。アート、イベント系に元気な印刷会社です!


【 PICO賞 1名】

PICO賞 受賞 : ゆうみ遥さん


☆PICO賞 副賞|木製アートパネル A3サイズ​制作 

木製アートパネル A3サイズ​制作 

高級紙で仕上げたポスターをフチテープ仕上げの本格的な木製アートパネルにセットしています。

 

同人グッズオタク広場

 

オリジナルグッズを1つから作れる!
PICOのオンラインオーダー

 

【 オタク広場賞 1名】

オタク広場賞 受賞 : はなのひよのさん

 

☆オタク広場賞 副賞 | アクリルアートパネル A4サイズ​制作

アクリルアートパネル A4サイズ​制作 

透明素材を利用したクリアポスターを効果的に展示する事が出来るアクリル製のアートパネルにセットしています。
 



 

ARTs*LABo STORe


創作イラストに特化した画材の通販ストア


【ARTs*LABo STORe賞・3名様】

ARTs*LABo賞 受賞 : つむぴっちゃんさん


ARTs*LABo賞 受賞 : つきはらことりさん


ARTs*LABo賞 受賞 : くろみさん


☆ARTs*LABo賞 副賞 | オリジナル インチ額用マット 3枚セット

コメント

ログインするとコメントを投稿できます。

すべてのコメントをみる

好きな作品やお気に入りリストに追加したい
作品にFAVしましょう。

illumyのアカウントを作成するとFAVできるようになります。

好きなクリエイターをフォローして
新しい作品をいち早くチェックしよう。

illumyのアカウントを作成するとフォローできるようになります。

好きな作品に応援コメントを投稿しよう。

illumyのアカウントを作成するとコメントできるようになります。