fool

グラフィックデザイナー

7

北海道函館市

0

http://fooldesign.com
social
  • 3

    Fav 0
  • 9

    View 87,929
  • p

    Works 54

fool

m
r

fool

グラフィックデザイナー

  • 3

    Fav 0
  • 9

    View 87,929
  • p

    Works 54

fool

グラフィックデザイナー

  • 在宅、、

    在宅ってのもありますねぇ、、

    でも、トレースとかずっとやるのかなぁ、、

    流れ作業的感覚かなぁ、、

    って考えもあるかも?

    とふと思いました。

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • 転職戦線最前線5

    さて、本職も少しは落ち着いてきました。

    ぼちぼち、ホームページ作りも始めていきます。

    転職と言うか、失業者が溢れるこの時期に、仕事があるのがありがたいと

    思わなければいけないかもしれない、

    でも、

    夢は捨てきれないんですよねぇ〜

    自分のスキルをこれ以上に上げるには、転職しかないと思われます、

    異業種からだけに難しいけど、がんばってます、

    こないだの面接行ってきましたが、落ちましたぁ(^^♪、、

    でも諦めずに前向きに、、、

    flashを!

    dreamweaverとflash!結局就職には両方必要で、

    面接を受けたところは、webデザイナー?的な感じでした、

    グラフィックを目指すなら、ソフトはもちろん、絵を描く能力は必須だと思う。

    暇なときはラフを書き、そして、遊びでflashをそのついでにhtml&cssを全てやって

    行かないと難しい、

    学校に行けば早いんだろうなぁ〜 それか、常に触る時間があれば、

    今の倍はスキルアップにつながる、

    どの道オールマイティーじゃないと、就職が出来ないなぁ〜

    これから用意するもの

    ●履歴書がわりのデザイン(お店だったら、ポップ関連、雑誌の作成、面接では持っていくデザインを間違えた、、自由な作品をもっていきすぎました、、そのコンセプトにあった資料を作成)

    ●履歴書用のページ

    これを作成して行きます。

    web系だったら、きっとflashとかも必要になる

    とにかく、チラシ、ポップ、写真、絵、flash、なんでも観察して行きます。

    それが勉強ですね

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • 30前半の異業種からの転職は難しい,,,

    今日は、グラフィックデザイナーに関して色々調べてみました。

    インターネット上での ”30過ぎからのグラフィックデザイナーへの転職”

    は、はっきり言って厳しいそ〜で、、

    ちょっとがっくり、

    そして、今日は、募集していたところに電話で聞いてみまして、

    経験が無いとダメとの事で、軽くあしらわれて、しまいました、

    せめて、書類選考まで、行きたかったなぁ、、

    他業種からの転職はそーとー厳しいですねぇ、

    そして、調べてみると、安月給、サービス残業の嵐、不定休、いい所が無い

    グラフィックデザイナーですが、

    夢は捨てきれません、

    想像を遥かに超える、厳しさでしょうが、挑戦してみたいと思います。

    現在、グラフィックデザイナーの方、ご意見もらえれば、うれしいです。

    30過ぎからの転職可能なのでしょうか?

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • 残業100時間越え、ちょっと愚痴らして、、

    タイトルに残業100時間越えと書きましたが、

    "サービス"を付け忘れた、

    そーなんです、来月から、連勤、が、、、

    20連勤、そして、その先、休みが存在するか、否かは、不明、、

    僕はは普段全く関係のないサービス業、この道に入って

    10年くらいでしょーか、

    企業も衰退してきてるのか、はたまた、一部のお偉いさんだけが、儲けているのか、

    現場が非常に厳しい事に、、

    最近では、転職活動をしています。


    昔から、夢見ていた 何かを作る 仕事、

    想像を形に出来る仕事、

    (製造業ではないですが、)

    本気で、考えてます、

    思えば一般企業に入って、会社が好きで、ここまで、来ましたが、

    先代が亡くなって会社も現場に対して、かなり変わったのもあるのでしょうか、

    サービス業とデザインは繋がりは薄いのかもしれません、

    全く畑違いの事ですが、人を喜ばせるってのは変わらないかなぁ、

    と思ってます。

    サービス残業が問題で、転職するのでは無いですが、

    恐ろしい、シフトだぁ、

    果たして、体がもつか、どーか、

    これが、デザインに関する事だったら、いくらでも来い!って感じなのですが、

    サービス残業の時間を勉強に回せたら、幸せです、

    この連勤の中、デザイン出来るかどーか、試練ですね!


    とにかく、何かを作る仕事、デザインする仕事検索中です!

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
k
k