設楽弥生

インタフェースデザイナー

7

神奈川県

0

http://ss4.idd.tamabi.ac.jp/~2003web/10146135/
social
  • 3

    Fav 0
  • 9

    View 193,557
  • p

    Works 45

設楽弥生

m
r

設楽弥生

インタフェースデザイナー

  • 3

    Fav 0
  • 9

    View 193,557
  • p

    Works 45
  • 中越地震

    来年から一緒に働く友達に会いました。

    みんなとても実力があって、それぞれの方向性も少し違うのですがとても気が合う友達です。みなとみらいで会っていたちょうどその時、中越地震の知らせを耳にしました。中越地方と言ったら長岡市です。友人に怪我は無いか、とても不安で心配になりました。今回の震災での被害、各メディアや先生からのメール、友達からの話で詳細が分かってくるにつれ、その甚大さに胸が押しつぶされる思いでいっぱいです。

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • 山下先生のレクチャー

    前の大学、長岡造形大学で教えてもらっていた山下先生がレクチャーをしに多摩美にやってきました。

    先生のレクチャーを聞くのは、約一年半ぶりになります。相変わらず、とても面白い話をしてくださって、とても有意義な授業でした。特に、私の元クラスメイトの作品を紹介する所では、皆のレベルがとてもアップしている事にとても驚きました。
    私も頑張らなくちゃ!と、自分のモチベーションをとても上げる事が出来た日になりました。

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • G_99 沖電気プレゼンテーション

    沖電気プレゼンテーション当日。

    今日は芝浦にある沖電気さんにプレゼンテーションを行いました。今回も前回同様、多くの方がいらしていました。そして今回は銀行に元勤めていたという新しい人が二人いました。

    プレゼンを終えて色々と議論をしているうちに、私達の提案するものと少し似ているシステム(のみですが)を特許申請中だという話を聞きました。私達とは全く違ったアプローチからせめていったものですが、やはりこのデザインは人々に必要とされているんだ!と感じました。よかったよかった☆大収穫でした

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • ショウロンポウ

    浜松町にあるショウロンポウの美味しいお店にプレゼンの後に、食べに行きました。

    生まれて始めて、本物のショウロンポウに出会った!という位、ほっぺた落ちてしまった位、美味しかったです。須永先生は、体調が宜しくなくて、せきをしながらも連れて行ってくれました。確かにココには、必ずいきたくなる!そんな美味しさでした♪

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • 沖電気プレゼンテーション前日

    沖電気さんにプレゼンテーションする前日。

    とても最悪な事に台風が迫っているという理由で、急遽大学が4時に閉まってしまうという大事態が起こりました。
    私達はこの日のこの時間にプレゼンの打ち合わせをしようと計画を立てていたのに、計画倒れです。そしてみんなが台風の被害によって電車が止まり帰れなくなると困るので、各自個人作業をして明日のプレゼンに挑む事になりました。

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • G_98 ぶっつけ本番

    プレゼンテーション画面や資料などを、ひたすら馬車馬になって作成しました。
    今日、須永せんせにチェックしてもらおうと思っていたのに、せんせが風邪を引いてしまって、明日に控えるプレゼンについての打ち合わせが出来ませんでした。

    ぶっつけ本番になってしまう!本当に焦りました。

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • 英語

    ひさしぶりに英語の授業に出たら、どんどんテーマが与えられていて驚きました。そして、もともと無かった自分の英語能力が一層低迷している事に気がつきました!これは、マズイ。

    留学から帰ってきた時から、全く勉強をしていなかったから当たり前なのですが、毎日の積み重ねはほんと大切なんだと実感しました。

    しょんぼりしていたら、テキスタイル棟でおもしろい展示を発見。

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • G_97 手書き

    今日は頑張りました。笑

    ひたすら机のインタフェース案を3人で750×750サイズの模造紙に書いては書いて、、の繰り返し作業を行いました。

    先週の授業で、手書きでデザインしなさい。と須永せんせからアドバイスをもらってからは、毎回手書き作業を行っています。パソコンだとアイデアがかたくなってしまうのですが、手書きだとワイワイアイデアを表現出来るので、メンバーに伝えやすいです。なにより楽しい♪

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • COLORS

    森美術館で展示している『COLORS』の展示は、立体(服)+映像(モデルがひたすらウォークングしてる)でとても面白かったです★見た事はないのですが、パリコレもこんななんだろうなと思いました。

    そういえばはるか昔、私もファッションデザイナーになりたいなぁ☆と夢描いてた事を思い出したりもしました♪

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • パッケージデザイン完成版

    以前バイトしていたパッケージデザインの完成版が出来ました!!

    自分のデザインしたものが商品化するというのは、なんだか嬉しいものです。そしてこれがまた、沢山売れたら良いなぁ★なんて思います

    Comment (2)

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
    • 設楽弥生

      2004/11/07 01:51

      確かに、『バンドエイド』と名前似てるね。この商品はね、パチンコをする人達の使用を楽にするグッツなんだよ。今度大学で見せるね〜★

    • hit-me

      2004/11/06 02:03

      Hand-Aidってどんな商品なの??バンドエイドと名が似てる…

k
k