G_73 お金の歴史を学べる空間
2004/09/03
お金の歴史を学べる空間が大栄博物館の一角にあったので、集中(笑)して英文を読みました。
世界各国のお金に関するものが展示されていて、卒制に関係のある分野なだけにとても興味のあるものばかりでした。もっと見たいー!というものばかりでした。
これは、お金の形の変化をダイアグラム化したのもので、分かりやすくて奇麗でとても良かったです。
2004/09/03
お金の歴史を学べる空間が大栄博物館の一角にあったので、集中(笑)して英文を読みました。
世界各国のお金に関するものが展示されていて、卒制に関係のある分野なだけにとても興味のあるものばかりでした。もっと見たいー!というものばかりでした。
これは、お金の形の変化をダイアグラム化したのもので、分かりやすくて奇麗でとても良かったです。
2004/09/02
またしてもテートモダンへ行きました。
今回は友達も居たので、また違った形で面白かったです。サザークエリアのブックショップやカフェにもう来る事ができなくなると思うととても寂しいので、沢山写真を撮りました。しょんぼり
その後、テートモダン近くにあるグローブ座へ行って、本格的なイギリスの演劇シェークスピアを見て大感動しました!!
ログインするとコメントを投稿できます。
すべてのコメントをみる
2004/09/01
ログインするとコメントを投稿できます。
すべてのコメントをみる
2004/09/01
学校が始まる前にビクトリア&アルバート博物館と自然史博物館、科学博物館へ行きました。
ビクトリア&アルバート博物館は、絵画や彫刻、建築や家具等が展示されていて、とても興味のあるものばかりでした。近いうちに改装されるようで、一角を工事していて、また改装が終わったら見に行きたい博物館でした。
ログインするとコメントを投稿できます。
すべてのコメントをみる
ログインするとコメントを投稿できます。