設楽弥生

インタフェースデザイナー

FAV
0
作品数
45
6
フォロワー
9

設楽弥生

インタフェースデザイナー

7神奈川県

FAV
0
作品数
45
6
フォロワー
9

アオザイ

2004/09/28

日記・ブログ

一日だけベトナムの民族衣裳であるアオザイをレンタルしました。

アオザイは、日本で言う着物みたいなもので町中で着ている人は居なかったです。
でもここでしか着れない!!と思ったので、思いきって買い物や食事の時も着てました。

着るのは意外にも簡単で、ボタンとフォックをつけるだけなので3分くらいで着れちゃいます。長そでなので、すこし暑かったです

コメント

ログインするとコメントを投稿できます。

すべてのコメントをみる

職業病気味

2004/09/27

日記・ブログ

高木正勝さんの「COLEDA」の音楽も映像も奇麗でうっとりです。

最初は凄い〜♪奇麗だしかわいいなぁ☆と見ていたのですが、だんだん時間が経つにつれて、あれは、どうやって作ったんだろ?とか考えてしまって、そんな職業病気味な所が嫌です。

純粋にただぽーっと映像をみていたいのに、もうそんな風には出来ないようになってしまったみたいです 笑。

コメント

ログインするとコメントを投稿できます。

すべてのコメントをみる

花束とビール

2004/09/26

日記・ブログ

友達と一緒に話をしている時に、話しながらペーパーを使って、花束(左)とビール(右)をつくってました。
花束は、ペーパーを細くしてくるくるまるめたもので、ビールはコップにペーパーを巻き付けて上の部分をクシャっとしただけのものですが、見るとそれぽっかたりします。

ずっと話をしてたのに、手がそれと同じ位ちゃんと働いていて見ていておもしろいです。

コメント

ログインするとコメントを投稿できます。

すべてのコメントをみる

クネクネ

2004/09/25

日記・ブログ

この作品は、人が動くと、その横側に人の動きと対照的に動くものでした。

独特な模様がクネクネ動いて、ある角度から見ると人の姿が浮かび上がってきます。私は最初全く気が付かなかったのですが、ジッと数秒見てると、「ほんとだ〜」という感じでおもしろかったです。

この様に来場者が一緒になって楽しめたり、参加できる作品ってすごく素敵です。

コメント

ログインするとコメントを投稿できます。

すべてのコメントをみる

CET04

2004/09/25

日記・ブログ

CET04に行ってきました。

CET04とは、「Central East Tokyo 2004」の略でかつての東京の中心部であった地域を、デザインやアートの観点から再発見=創造する為の運動体です。

今回のテーマはRE-MAPPING TOKYO「東京の新しい地図をつくる」ー都市を見出し、都市を造り出しているということー
で、ひとつひとつ個性があり、とても刺激的で魅力あるものばかりでした。

コメント

ログインするとコメントを投稿できます。

すべてのコメントをみる

G_86 

2004/09/24

日記・ブログ

ヒロちゃんと私の中間地点である新横浜にて、話し合いをしました。

これからやるべき事や、具体的なデザイン案について等みっちり語りました。実証実験の場を代官山と決めたので、それに向けてどんな地図や写真や文字や図等の表示が必要なのか調べました。

インターフェース案をもっと出して、今度3人で分類分けが出来たらいいなぁという感じです。

コメント

ログインするとコメントを投稿できます。

すべてのコメントをみる

強み

2004/09/23

日記・ブログ

今のうちにやっておくべき事

「誰にも負けないという、自分の強みをしっかりもっておく事、そして常にそれを磨いておく事」
私の目標でもある素敵な先輩達から、アドバイスを沢山もらいました。

コメント

ログインするとコメントを投稿できます。

すべてのコメントをみる

G_84 活動の設計

2004/09/22

日記・ブログ

須永先生と岩岡先生にアドバイスをしてもらう日でした。

たくさんのアイデアスケッチを分類分けしたり、どんなインタフェースが良いのかをはっきりさせる事をすべきだと指摘してもらいました。

まずは、時間構造を組み立てて、活動の設計アクティビティを作って行きます

コメント

ログインするとコメントを投稿できます。

すべてのコメントをみる

G_85 参考作品調べ

2004/09/21

日記・ブログ

色んな図書館に行って、本の中から参考になる写真等集めをひたすら行いました。

今まではアイデアスケッチ書いているだけだったので、とても参考になります。考えていた事の一部がもうすでに実現されていたり、自分の考えと違ったデザインもあって勉強になりました。

おもしろいの作りたいなぁ★

コメント

ログインするとコメントを投稿できます。

すべてのコメントをみる

英語の履歴書

2004/09/21

日記・ブログ

上級英語の授業で、『英語で書く自分の履歴書』というものを作成しました。

マツケンと宮っちと一緒に、モクモクパソ打ちしたのですが、英語で打つのって辛い・・。早く打てないのが辛いです!ほんと。

来週からは、パソコンでTOFULテスト発音猛特訓の様です。イギリスに行ってからまだ一ヶ月経ってないのに、私の中から英語が抜けてゆく〜

コメント

ログインするとコメントを投稿できます。

すべてのコメントをみる

好きな作品やお気に入りリストに追加したい
作品にFAVしましょう。

illumyのアカウントを作成するとFAVできるようになります。

好きなクリエイターをフォローして
新しい作品をいち早くチェックしよう。

illumyのアカウントを作成するとフォローできるようになります。

好きな作品に応援コメントを投稿しよう。

illumyのアカウントを作成するとコメントできるようになります。