設楽弥生

インタフェースデザイナー

FAV
0
作品数
45
6
フォロワー
9

設楽弥生

インタフェースデザイナー

7神奈川県

FAV
0
作品数
45
6
フォロワー
9

懐かしアイス

2004/06/15

日記・ブログ

さちかちゃんが、懐かしアイスを持って来てくれてみんなで食べました。夏だ♪

スタジオにある冷蔵庫は、これからの季節大活躍する予感です。

コメント

ログインするとコメントを投稿できます。

すべてのコメントをみる

過去最低

2004/06/15

日記・ブログ

上級英語宿題の答え合わせで、過去最低点を取ってしまいました。

文法はそこまで不得意であると自覚していなかった為、大ダメージです。毎日NHKの23時から行われている英語のTVを見る事にしました。

英語を話さなくては生きて行けないくらいの極限までこないと、私は上達しないみたいです。友達から真剣に語学留学を進められました。。

コメント

ログインするとコメントを投稿できます。

すべてのコメントをみる

俺の空

2004/06/14

日記・ブログ

高田の馬場駅から徒歩1分の所にある、俺の空ラーメンです。

つけ麺大好きな私は、念願のラーメンでした。いつもなら大行列を作っているのに、今日は平日だったので空いていました。ラッキィです♪

高田の馬場には沢山ラーメン屋さんがあるけれど、食べるのならばここのラーメンが一番美味しいと思います。ほっぺた蕩けます☆

コメント

ログインするとコメントを投稿できます。

すべてのコメントをみる

お休み

2004/06/14

日記・ブログ

代官山へショッピングに行きました。

久しぶりのゆっくりした休日に、羽を思いっきり伸ばしました。

コメント

ログインするとコメントを投稿できます。

すべてのコメントをみる

仕掛け

2004/06/13

日記・ブログ

学内を段ボールで埋め尽くして、所々にぱかぱかと開くと文字が見える仕掛けがされていて楽しかったです。

途中で、高校の頃からの友達達に会えて懐かしトークをしました。色々話をしていて、私は高校の頃から全く変わっていないと、皆から言われてショックを受けました。卒業してから4年経つのにー。

コメント

ログインするとコメントを投稿できます。

すべてのコメントをみる

ムサ美オープンキャンパス

2004/06/13

日記・ブログ

ムサ美のオープンキャンパスに行ってきました。

去年も見に行ったので、その時からちょうど一年経った訳です。本当、月日が経つのは早い。。

主に、デザイン情報、環境デザイン、プロダクトデザイン学科の作品を見てきました。同じ美大ですが、多摩美とは違った雰囲気を持っていて、とても面白かったです。デザイン情報学科は特に、オープンキョンパスへの力の入れ様が素晴らしかったです。

コメント

ログインするとコメントを投稿できます。

すべてのコメントをみる

2004/06/12

日記・ブログ

東京工科大は、大きな食堂があり、日本庭園もあり、広い構内に敷地にと、とても立派でした。特に気になったのが、この馬の像です。

私が興味津々に見ていたのを見て、友達が写真を撮ってくれました。やっぱり大きかったですっ☆
こんなにもビックサイズの馬が、10頭もあちこちに居ました。みんなで馬に乗ろうよ!と話をしていたら、どうやら工科大の生徒が乗ると退学させられるらしいとの情報が入ってきました。神聖なる馬なのかと察知して、私達は断念する事にしました。

コメント

ログインするとコメントを投稿できます。

すべてのコメントをみる

2004/06/12

日記・ブログ

工科大にあまりにも驚いてしまって、デザイン学会のちょっと空いた時間に大学探検をしました。

片柳研究所棟16階から見る八王子みなみの周辺の景色は、すごく奇麗でした。その時に、大学内に日本庭園がある事に気が付き、ひょこひょこ遊びに行きました。

遠くから見ていたら滝しかないと思っていたら、なんともきれいな4匹の鯉が居ました。しかもペンキで塗ったかと見間違える程の発色でゴールド、ブルー、ホワイト、レッドでした。餌をもらえるかと思ったのか、近付いてくれました。

コメント

ログインするとコメントを投稿できます。

すべてのコメントをみる

口頭発表

2004/06/12

日記・ブログ

デザイン学会二日目です。今日は、口頭発表を中心に見ました。

去年のツアーズの時に指導してくださったオリンパスの菅谷さん、寺沢先生、今年卒業したムサ美の蓑輪さん、永井先生、吉橋先生、和歌山大のまぎーの発表を聞きました。

今年卒業したムサ美の蓑輪さんの発表は、40分間という一般の人の二倍の長さでした。…と言うのも、蓑輪さんの次に発表する予定だった人が居なかったからです。卒業制作をこんな風に立派に発表している姿をみて、私も頑張らなきゃ!と強く思いました。

コメント

ログインするとコメントを投稿できます。

すべてのコメントをみる

オーガナイズドセッション

2004/06/11

日記・ブログ

デザイン学会で、学生作品プロポジション連携企画 オーガナイズドセッションがとても印象的でした。

ゲストとして日産自動車株式会社の上田さん、有限会社カイデザインの田中さん、毎日新聞社の猪狩さん、イラストレーターの遠藤さんが様々な観点からお話をして頂きました。

デザイナーは、色んな所にアンテナをはり巡らせて、沢山の事に気付きなさい。また、自分が一度経験したものを振り返って直感的にいいなと思ったものを作りなさい。…等、本当とても参考になりました。

コメント

ログインするとコメントを投稿できます。

すべてのコメントをみる

好きな作品やお気に入りリストに追加したい
作品にFAVしましょう。

illumyのアカウントを作成するとFAVできるようになります。

好きなクリエイターをフォローして
新しい作品をいち早くチェックしよう。

illumyのアカウントを作成するとフォローできるようになります。

好きな作品に応援コメントを投稿しよう。

illumyのアカウントを作成するとコメントできるようになります。