1万8000人の登録クリエイターからお気に入りの作家を検索することができます。
EVENT
個展
2012/11/10(土) 〜 2012/11/17(土)
木下琢朗展 「樹の声を聴く」
彫刻家 ・木下琢朗の制作場である春野山の村アトリエF
四季の移ろいの中で憶うカタチがここに在る
◆ 日時 11月10日(土) 11日(日)12日(月)17日(土)計4日間 12:00〜17:00
◆ 会場 春野山の村アトリエF 〒437-0602 浜松市天竜区春野町杉943-1
◆ 料金 無料
◆ 対象 どなたでも
◆ オープニングパーティー 10日 16:00~
クロージングイベント
音楽+アートのコラボレーション公演
「山火夜」 うずみ火に謳う音とカタチ
◆ 日時 11月17日(土) 開場16:00〜 開演18:00
◆ 集合場所 春野山の村 第一駐車場
◆ 会場 春野山の村 アトリエF
◆ 演奏家 永田砂知子
◆ 料金 前売り2500円当日3000円1ドリンク付き
◆ 対象 小学1年〜大人(未就学は不可)中学生以下1000円
宿泊希望者(星まつり参加可)…1泊朝食付3000円
◆申し込み NPO法人はるの山の楽校 事務局
住所:静岡県浜松市天竜区春野町杉943-1
FAX:053-984-0602電話:053-984-0311
アート・コンサートのお問い合わせ090-2132-8438木下
メール:info.haruno.yamagaku@gmail.com
FAX メールの場合は参加人数(大人 小人別)代表者氏名、電話番号、メールアドレス、
宿泊希望、宿泊を希望される人数(大人 小人別)明記の上ご送信ください。
クロージングイベント同時開催
主催 浜松星を見る会
②「はるの星まつり」詳しくはホームページへchocobrown.sakura.ne.jp/b-sky/hosimi-top.html
◆ 日時 11月17日(土)16: 00〜23:00頃まで
◆ 集合場所 春野山の村 第一駐車場
ファインアート
開催期間 | 2012/11/10(土) 〜 2012/11/17(土) |
開催時間 | 個展拝観時間 12:00〜17:00 |
休館・休日 | 11/13 14 15 16 |
入場料 | 展示会 無料 ★ コンサート 前売り2500円 当日3000円 |
公式URL | yamanomura.r362.net |
主催 | 主催 NPOはるの山の楽校 アトリエF 協力 浜松星を見る会 |
会場 | 春野山の村 |
会場所在地 |
静岡県浜松市天竜区春野町杉943-1 |
会場アクセス | 東名浜松西インターから車で120分 東名浜松インターから110分 東名掛川インターから車で110分 東名袋井インターから車で100分 新東名森町インターから車で60分 |
会場TEL | 053-984-0311 |
樹の声を聞く 木下琢朗展
by 木下琢朗
木下琢朗展 「樹の声を聴く」
彫刻家 ・木下琢朗の制作場である春野山の村アトリエF
四季の移ろいの中で憶うカタチがここに在る
◆ 日時 11月10日(土) 11日(日)12日(月)17日(土)計4日間 12:00〜17:00
◆ 会場 春野山の村アトリエF 〒437-0602 浜松市天竜区春野町杉943-1
◆ 料金 無料
◆ 対象 どなたでも
◆ オープニングパーティー 10日 16:00~
クロージングイベント
音楽+アートのコラボレーション公演
「山火夜」 うずみ火に謳う音とカタチ
◆ 日時 11月17日(土) 開場16:00〜 開演18:00
◆ 集合場所 春野山の村 第一駐車場
◆ 会場 春野山の村 アトリエF
◆ 演奏家 永田砂知子
◆ 料金 前売り2500円当日3000円1ドリンク付き
◆ 対象 小学1年〜大人(未就学は不可)中学生以下1000円
宿泊希望者(星まつり参加可)…1泊朝食付3000円
◆申し込み NPO法人はるの山の楽校 事務局
住所:静岡県浜松市天竜区春野町杉943-1
FAX:053-984-0602電話:053-984-0311
アート・コンサートのお問い合わせ090-2132-8438木下
メール:info.haruno.yamagaku@gmail.com
FAX メールの場合は参加人数(大人 小人別)代表者氏名、電話番号、メールアドレス、
宿泊希望、宿泊を希望される人数(大人 小人別)明記の上ご送信ください。
クロージングイベント同時開催
主催 浜松星を見る会
②「はるの星まつり」詳しくはホームページへchocobrown.sakura.ne.jp/b-sky/hosimi-top.html
◆ 日時 11月17日(土)16: 00〜23:00頃まで
◆ 集合場所 春野山の村 第一駐車場
ファインアート
彫刻家
近年では、その土地にある素材を生かす作品を発表している。それは、記憶を掘り起こし、 物語を紡ぎ出すものである。土地が育んだ自然・伝統・芸術・人々等に着目している。 さらにそこにある新しい価値を、同じ土壌で育った素材へ投影しながら、見つけていく。 ...