spazio mia

空間デザイナー

7

千葉県船橋市

0

http://www13.ocn.ne.jp/~spazio/
social
  • 3

    Fav 0
  • 9

    View 9,310
  • p

    Works 4

spazio mia

m
r

spazio mia

空間デザイナー

  • 3

    Fav 0
  • 9

    View 9,310
  • p

    Works 4

spazio mia

空間デザイナー

ID
spaziomia
地域
千葉県船橋市

○社名 有限会社 スパジオ・ミア
○所在地 〒273-0025
 千葉県船橋市印内町603-11 第1田中ビル711
○TEL  047-432-7710
○FAX 047-432-7712
○E-mail spazio-mia2@dream.ocn.ne.jp
○URL 
   www13.ocn.ne.jp/‾spazio/
○代表者 宮永 薫
誕生日 1956.08.13 (獅子座)
血液型 A型
出身地 北九州市
略歴
東京造形大学 室内建築学科卒業
(株)デザインアートセンターにて3年間勤務
(有)スペース・スタジオにてショールーム・展示会等の
デザインに従事96年に独立
01年に(有)スパジオ・ミアを設立
社団法人 日本商環境設計家協会会員

○業務内容
企画・デザイン・設計
店舗、展示会、イベント会場、ショールーム、ショーウィンドウ
ディスプレイ、サイン、住宅のインテリア・エクステリア

○受賞
1990年 ディスプレイデザイン年賞 入選 
中村酒造資料館 
1990年 ディスプレイデザイン年賞 奨励賞
東京モーターショー・ダイハツブース 
1991年 ディスプレイデザイン年賞 入選
 東京電力ショールーム ラ・フォンテ 

○主な実績


店舗デザイン
Caffee
●Caffe・La Fonte(宇都宮)
●Cafe mere de fille(自由が丘)
●ルノアール高崎店
●宝塚劇場 CAFE DE REPOS
Sport
●Fitness Club TIPNESS
Bookstor
●有隣堂書店

ショールームデザイン
●リンナイ本社ショールーム(博報堂)
●リンナイ東京ショールーム(博報堂)
●東京電力ショールーム「La Fonte」(博報堂)
●新日軽ショールーム「CBプラザ」(新日軽)
●東京ガス エネルギーアドバンス
神田「Helionet」監視センター(乃村工藝)
●ソニーEMCSショールーム幸田テック(イトーキ)
●日建企画
「ピタットハウス お部屋探しのショールーム」 
たまプラーザ(アイ・プラネット)

文化施設デザイン
●経済産業省(旧通産省)筑波研究センター
 「JISパビリオン」(東京写真工房)
●経済産業省(旧通産省)筑波研究センター
 「STUDIO AIST」(東京写真工房)
●中日本氷糖 氷砂糖資料館(博報堂)
●中村酒造 お酒資料館 (博報堂)
●和洋学園 / 文化資料展示室(上田工舎)

博覧会デザイン
●さいたま博覧会 東芝パビリオン (博報堂)
●大阪デザイン博覧会 
 いすゞ自動車パビリオン (博報堂)
●くまもと菓子博覧会
 不二家パビリオン (博報堂)
●韓国文化展 
 オペラシティ会場デザイン(エージェンシー・ルクス)

展示会デザイン
●東京モーターショー ダイハツブース(博報堂)
●オーディオフェアー ビクターJVCブース
●新素材展・クレハ化学ブース(博報堂)
●三菱化学グループ
 INCHEM TOKYO国際化学技術総合展
 (エージェンシー・ルクス)
●ライティングフェア
  三菱電機照明ブース(アイ・プラネット)
●カメラショー ニコンブース (ニコン)
●セミコン ニコンブース (ニコン)
●北電フェア 北海道電力 (博報堂)
●サトウ製薬シンポジューム 会場デザイン
●モーターショー いすゞブース
    (上海、北京、フランクフルト)

環境デザイン
●東京シティ競馬場
 馬場内リニュアール計画(博報堂)

プロダクトデザイン
●新日軽 玄関ドア「Jism」デザイン
●新日軽 機能門柱・門扉・フェンス
「モデノ」デザイン
●サトウ製薬
 季節商品販売ラック等、POPデザイン(博報堂)

b

経歴
1981年3月 東京造形大学 造形学部デザイン学科 卒業
1981年4月 株式会社 デザインアートセンター 設計部入社
1985年4月 スペース・スタジオ入社
2001年9月 有限会社 スパジオ ミア設立

6

Follower (2)

more
k
k