静流

イラストレーター

FAV
0
作品数
31
3
フォロワー
8

静流

イラストレーター

FAV
0
作品数
31
3
フォロワー
8

happy167

2010/07/29

日記・ブログ

Rくんと板橋区立美術館で展示されている、「イタリアボローニャ国際絵本原画展」に行ってきました。

雨が降ったりやんだり、風がびゅうびゅう吹いている中、降りる駅を間違えてしまったので20分ほど歩いて美術館まで行きました。
いつもと違うルートで行ったのが原因かと思います。
降りるはずの駅の1つ前で降りてしまい、バスもタクシーもなくってどうしようかと本気で焦りました。
次はいつものルートで行きたいと思います。

雨の日だったからか、来ている人が少なくゆったりじっくり見る事ができました。
入選作品はどれもステキで、ちょっぴりクスリと笑ってしまうもの、なんだか悲しくなってしまうもの、色が鮮やかなもの、うっとりきらきらなもの、細かくってびっくりしてしまうもの、たくさんたくさんきらきらしていて、あっという間に3時間ほど経っていたことにびっくりして、帰りはバスに乗って駅まで行きました。

降ったりやんだりだった雨も、夕方を過ぎた頃にはすっかり止んで、でもその代わりびゅうびゅう風が吹いていて、そのせいでなのか止んだはずの雨がまたちょっぴり降り出して、「晴れ女のはずなのになぁ。。。ディズニー行く時とかはばっちり晴れるのになぁ」なんてちょっぴり思ってしまった私です。

次こそは、ばっちり「晴れ女」になれるステキ女子になろうと思います。

コメント

ログインするとコメントを投稿できます。

すべてのコメントをみる

happy166

2010/07/26

日記・ブログ

お久しぶりにやっとのことで、髪を切りに行きました。

もうちょっと早くに行きたかったのですが、
「これをきっちり終わらせてから行こうね。」
や、
「あ、これもきっちり終わらせてからにしよう。」
や、
「やっぱりこれも心配だから、これ終わらせてからにしよう。」
を繰り返していたら、今日になってしまいました。

相変わらずかわいくってステキで、おしゃれなお店に行くとうきうきキラキラ楽しくなってきて、かわいいインテリアを見ては「写メ撮りたいなー。ダメかなー。あ、でも今お荷物預けちゃったから、写メ撮れないやー。残念。」
なんて、毎回来ているのに毎回思ってしまいます。

いつもお願いしている、Tさんに
「お久しぶりですー。ご無沙汰ですー。」
なんて挨拶したら、
「あ、いつもの挨拶だー。」
なんて言われてしまって、次こそはもうちょっと早く切りに来ようと心に決めた私ですが、きっとまた時間が空いてしまって同じご挨拶をするのだと思います。

重めのボブが飽きてしまったので、今日は軽めのショートボブにしていただきました。
「ぎりぎりショートボブで、もうこれ以上無理だよーっていうくらい、ギリギリまで軽くして欲しいんです。」
なんていつもと変わらず、はっきりした希望が言えない私なのですが、Tさんはそんな私の希望をいつも汲み取ってくださって、ほとんどおまかせなのにいつもと同じ、とっても気に入る髪型にしてくださいました。
いつもいつも、キラキラにしてくださいます。
Tさんにカットしていただくとほこほこ幸せいっぱい、嬉しくってうきうきしてきます。

とってもおいしいハニーミルクティーも飲めて、初めましてのKさんのハンドマッサージもとっても気持ちよくって、遠のいていたステキ女子にちょっぴり近づいたような気がします。

Tさんとステキ女子についておしゃべりしたのですが、
「ステキ女子は道に迷わない。」
という私論を言ったところ、大笑いされてしまいました。

早いところ道に迷わない、スマートナビができるステキ女子になりたいものです。

コメント

ログインするとコメントを投稿できます。

すべてのコメントをみる

happy165

2010/07/23

日記・ブログ

我が家に新しいインターフォンがつきました。

2.3年くらい前から「ピンポーン♪」は鳴っても、受話器をとるとブーブー雑音が入ってしまい、結局外に出ないと誰が来たのかがわからなくって変えなければと言いながらも、だらだらと毎日が過ぎていってしまっていたのですが、やっとのことで新しいインターフォンがきました。

新しいインターフォンは、モニターがついていて外の景色を見る事ができて、誰が来たのかがすぐにわかる優秀ちゃんで、しかも子機まで着いているので2階にいても1階に下りずにインターフォンに出ることができる優等生ちゃんで、その優等生ぶりにびっくり、そしてまだちょっぴり慣れていない私です。

あと1週間一緒に過ごしていればきっと仲良くなっていけると思います。

コメント

ログインするとコメントを投稿できます。

すべてのコメントをみる

happy164

2010/07/19

日記・ブログ

昨日今日と暑い中お着物を着て、うんしょうんしょ重い荷物を持って麹町までお着付けの講習を受けに行ってきました。

さすが東京!
朝なのに暑くって照り返しがすごくって、夏生まれなのに暑さに弱い私は改めて、都内には住めない、と実感した私です。
1日目も2日目も、みっちり講習を受けて練習をして、もりもりメモを書いて置いていかれないように必死で追いかけて、終わった頃にはぐったりで、お着付け先輩のMさんの粋な計らいで、Mさんオススメの銀座のお寿司屋さんに行きました。

さすがはオススメ!
まだ5時なのにもう列ができていて、聞いてみると30分待ちで、もらった団扇を扇いで扇いでピーチクパーチクガァガァガァ、おしゃべりをしているとあっという間に30分で、いそいそカウンターテーブルに通されました。
板前さんみんな元気がよくって江戸前で、置いてあるネタがきらきらしていておいしそうで、見ているだけでうきうきわくわく、握っているところを見て器用さに感動して、出てきたお寿司のおいしさにまたまた感動して、
「うぅー、来て良かった!うーん、幸せ!」
おいしいものを食べた分、その倍がんばろうと思います。


おいしいものを食べると、家族やお友達にも食べて欲しくなってしまう私です。
今度は両親を連れて行きたいと思います。


帰りは、Mさんの車でバビュンと高速で帰ってきました。
途中で見かけたディズニーや観覧車にきゃぁきゃぁ言って、うきうきおしゃべりしながらの楽しい家路でした。


都内までバビュンと高速を使って行ける、ステキ女子になりたいものです。

コメント

ログインするとコメントを投稿できます。

すべてのコメントをみる

happy163

2010/07/17

日記・ブログ

お友達のLちゃんとランチをして、あははあはは笑っておしゃべりして、ふと、
「あれ?たしか今日Yさんのカフェがオープンする日だった気がする!」
とLちゃんが思い出して、よし行ってみよう、さぁ行ってみよう、うきうきYさんカフェに行きました。

「やってるかなぁ?いるのかなぁ?」
なんてどきどきしながら行ってみると、
「あれ?Yさん見当たらないね。」
「あ!奥さんいるよ!」
「Yさん、お店の奥にいるのかな?」
なんてこそこそお店の中を覗いて、うきうきどきどき入ってみるとやっぱり奥さまお1人。
「あの、Yさんいますか?」
なんてどきどき聞いてみると呼んでくれて、
「きゃー!お久しぶりですー!おめでとうございますー!」
なんてきゃぃきゃぃして、奥さまが入れてくれたラブリーなラテアートが書いてあるバニララテを(Lちゃんはキャラメルラテでした)いただきました。
ほんわり甘いバニララテは、幸せ味がたっぷりで、バニラの香りがふんわり口に広がって、ほっこりほこほこ幸せいっぱいです。



以前のお蕎麦屋さんを改装したカフェは、和の雰囲気が残っていてとってもおしゃれで、なんだかここだけ時間の流れがゆったり流れていて、「あぁ、落ち着く。うぅ、まったり。」なんてほこほこじんわりコーヒーが飲めて、おいしいチーズケーキまでいただいちゃって、きらきらで素敵な時間を過ごすことができました。


ウィンドウにあったデリもきらきらおいしそうだったので、次はデリもいただきたいと思います。ふふふ。


はしらカフェ
成田駅東口のミスタードーナッツのお隣に、ゆったりステキご夫婦がお待ちしています♪
お近くにいらした方、成田の方はぜひ!行ってみてくださいね。
私も、また行きまーす^^

コメント

ログインするとコメントを投稿できます。

すべてのコメントをみる

happy162

2010/07/15

日記・ブログ

夏生まれのクセに夏の暑さに弱くって、炎天下の下を考えなしに動き回ると夜には気持ちが悪くなって、ご飯が食べられなくなって、ぐったりぐでぐで、情けない夏産まれの私です。

そのくせエアコンの風があんまり好きではなくって、扇風機の風も生暖かくってあまり好きではなくって、自然の風が大好きで、部屋にエアコンがついていても年に2,3回しか使わないという電気屋さん泣かせの私です。

かといって、冬に強いわけではなくって寒がりで、どうやら上手く体温調整ができないようです。

今年に入って、エアコンさんを使った記憶が曖昧です。

「使ってみようかな・・・」
なんて眺めてはみるのですが、肌が乾燥してしまうし、体がだるくなるし、となんやかんや理由をつけて使うのを避けて過ごしています。

来月あたりに、1日くらい使ってみようかなぁなんてちょっぴり考えているのですが、きっとまたなんやかんや理由をつけて使わないんだと思います。


昔ながらの、バケツに水を張って足を入れて、パシャパシャしながら本を読むのが大好きな私です。

コメント

ログインするとコメントを投稿できます。

すべてのコメントをみる

happy161

2010/07/14

日記・ブログ

近頃、このHPに遊びに来てくださっている皆様の数にびっくり驚きを隠しきれない私です。

いつもいつもありがとうございます!
大して変わり映えのないHPですが、ぐだぐだの日記を書いておりますが、すこーしづつすこーしづつ作品も増やしていこうと日々目論んでおります。
気長に待ってやっていただけるととっても嬉しいです。
小躍りします。ふふふ。

もしも、差し支えなければぜひBBSに書き込んでくださると、もっともっと小躍りする私がおります。
差し支えなければで構いません。
強制はいたしません。
BBSには必ず返信をさせていただきます^^

どうぞこれからも温かい目で、静流をよろしくお願いいたします。

コメント

ログインするとコメントを投稿できます。

すべてのコメントをみる

happy160

2010/07/13

日記・ブログ

都内での用がビルの大きさに圧倒されながらも無事に済んで、バタバタしながらKFSのN谷先生の展示に行き、その後またバタバタしながら以前グループ展でご一緒したHさんの2人展に行ってきました。

N谷先生の展示で初めて原画を見たのですが、色がとてもステキで優しい先生の雰囲気そのままのイラストが飾ってありました。
ギャラリーに先生がいたことにもびっくりしたのですが、それ以上に、某出版社のT編集長さんもいらっしゃって、「ご無沙汰しておりますー。」なんてちょっぴりご挨拶したのですが、思いがけないことに出会ったために変な汗が出てきて、1人であわあわしていました。

そういえばN谷先生とT編集長、お友達でした。。。

N谷先生とご一緒に展示してらしたアーティストさん達や、遊びにいらしていたイラストレーターさんやデザイナーさんともおしゃべりすることができて、うきうききらきら、とってもステキな時間を過ごすことができました。
おもしろい展示の仕方もお勉強できて、幸せいっぱいです♪


Hさんの「2人展」は、とってもかわいらしくって楽しい展示になっていて、個々で作ったお話が最後に共同作業で合作になってハッピーエンドを迎える形に経っていて、絵本の中に入ってしまったような気持ちになる展示でした。

こんなにぎゅうぎゅうに詰まってしまった1日だったのにちっとも疲れなかったのは、きっとN谷先生とHさんにとっても素敵なパワーをいただいたからかなぁ、なんてじんわりじわじわ感動です。


きっとステキなキラキラうきうきは、巨大な疲れさえも吹き飛ばしてくれちゃうステキな魔法がかかっているんだと思います。

コメント

ログインするとコメントを投稿できます。

すべてのコメントをみる

happy159

2010/07/12

日記・ブログ

毎年KFSで行われるコンテストの絵がやっとのことで描き終わり、搬出しました。

ここしばらく、ちまちまちまちま修正したり、じっと眺めてみたり、1日見向きもしなかったりしていたのですが、「これ以上どこをどう直していいのかわからなくなってきた!」症候群に襲われ、なんならいっそのこと搬出してしまえ!とばかりに勢いづいて、最近赤いお尻の絵のトラックを見ることの少なくなったS急便さんにお願いしに行きました。

車に積んで、住所の書いてある冊子も持って、「出発ーっ!」だったはずなのですが、ふと冊子の中を見てみると、作品と同封しなければいけない出品目録があって、
「・・・・きゃーっっ忘れちゃった!入れなきゃ!」
なんてばたばた車から降ろして、せっかく頑丈に張ったガムテープを剥がして、無事同封したのですが、あまりに急にばたばたしてしまったせいで、書き残しがなかったか、きちんと上下間違えずに出品票を貼ったか、今更になって不安がっている私です。

うぅ・・・連絡して確かめてもらおうかなぁ・・・


たぶんきっと、おそらくきっと、大丈夫だと信じてみることにしてみます。


今日は1日風がびゅぅびゅぅ吹いていて、雨もびちばちすごかったのですが、雨がやんだ後の空がとっても夏らしくって、夕焼けがとってもキレイで、
「強風もたまにはいいかも♪」
なんてうきうき空を眺めてみました。

夏の空は高くって大きくって、暑さに強くない私でも見ているだけでにっこりうきうきしてきます。

夏の空が似合う、ステキ夏女子になりたいものです。

コメント

ログインするとコメントを投稿できます。

すべてのコメントをみる

happy158

2010/07/08

日記・ブログ

今年の初物!
我が家にさくらんぼが届きました。

かわいい!
丸い〜!
小さい!
赤い!
きゃーっまさにルビー!!


我が家の母は、「旬のものは旬の時期においしくいただく」というステキな食欲を持っているステキ夫人で、尚且ついちごとさくらんぼとラ・フランスは毎年お気に入りの農園からお取り寄せをしている程のこだわり夫人です。
さらに、夏においしい梨は、車でバビュンととばして30分のところにある農園まで買いに行くという行動派です。

なので、それぞれの季節が始まると旬のおいしいものが食べられると言う、幸せをただ今噛みしている最中です。

今年のさくらんぼも、キラキラしていてかわいくって、食べると甘さが口の中にいっぱい広がって、
「あぁ、幸せ!うぅ、甘いぃ〜〜〜!」
なんて、うきうきしながら食べています。


今日のデザートは、届いたさくらんぼの他にスイカもテーブルの上にいました。

まさに夏のデザート!真っ盛りです。ふっふふ〜♪

コメント

ログインするとコメントを投稿できます。

すべてのコメントをみる

好きな作品やお気に入りリストに追加したい
作品にFAVしましょう。

illumyのアカウントを作成するとFAVできるようになります。

好きなクリエイターをフォローして
新しい作品をいち早くチェックしよう。

illumyのアカウントを作成するとフォローできるようになります。

好きな作品に応援コメントを投稿しよう。

illumyのアカウントを作成するとコメントできるようになります。