∴桜の庭∵ 櫻井 詢晃

パステルアート & ぐるぐるアート

7奈良県奈良市

0 http://ameblo.jp/sacrael/

FAV
1
作品数
409
5
フォロワー
8

∴桜の庭∵ 櫻井 詢晃

パステルアート & ぐるぐるアート

7奈良県奈良市

FAV
1
作品数
409
5
フォロワー
8

パステル和(NAGOMI)アートとの出会い☆

2011/02/27

日記・ブログ

わたしが初めてパステル和(NAGOMI)アートと出合ったのは
2007年の夏。

お友達のKさんが描かれたアートが
とてもとても素敵で

「どうやって描くんだろう?」
「わたしも描いてみたい・・・」
「描けるのかな?」と

想ってたら・・・

身近な友人との会話で「絵を描きたい」話しになり
先生をお招きして、ワークショップを
体験することができました。

なにせ、「初めて」だものだから
ワクワクどきどき。

目の前にずら〜っと並んだ
48色の色鮮やかなパステル。
それだけで、心が浮き立ちます。

好きな色を選んで
粉にして
指につけて


くるくる・・・くるくる・・・

たのしい〜♪ きもちいい〜♪


あのときの、心躍る感じは
今でも忘れることはありません。

まるで、こどもにかえったみたいに
無邪気なわたしが
ひょっこり☆とあらわれて
遊び始めた・・・

そんな感じでした。


わたしが始めて描いたパステルアート。
さいしょの丸を描く・・・(なつかしい〜)


今、あらためて見てみると
青・赤・黄と
プライマリカラーつかってますね。。。

☆。・:*:・゜''

この日のパステル和(NAGOMI)アートの
体験をきっかけに、すぐさま
準インストラクター養成講座を受講することにしました。

最初は「描いてたのしむだけでいいわ♪」と
養成講座をひらくことはあまり考えてなかったのですが

「ひらいてください」とのお声をいただいて
さらに2年後には正インストラクターに。。。

今に至っています。


☆。・:*:・゜''


わたし自身で、パステル和(NAGOMI)アートを体験してみて
良かった〜♪と想うところは

「誰にでも、簡単にかける」

「誰にでも、素敵なアートが描ける」

「誰のアートも、それぞれが素晴らしいと感じられる世界」

「描くだけで、心がすっきりして、穏やかになれる」

「描いたアートをおたがいに見てシェアすることでさらに深まる」

「わたしって天才〜♪わたしって素敵〜♪って自分のことを見直せる」


この「だれにでも」扉がひらかれていて
「だれにでも」体験できるように
敷居がとっても低いところが
ほんとうにスゴイ!と想うのです。

(さいてい、画用紙とパステルとさえあれば描けます)


本来アートって
「表現したい〜☆」という
心の素直なあらわれなのに

上手とか下手とか・・・評価される体験を経て
「絵を描くことのコンプレックス」って
知らず知らずのうちにつくられている。

(それは「上手」といわれてきた人にも
「下手」といわれてきた人にも両方あると思います)
(ここがミソだなぁ〜)


でも、ほんとうは
描くのは楽しいもの。

小さい子がクレヨン持つと
嬉々として、描きまくる・・・

あの、ほとばしる感じ。
のびやかな感じ。

誰でも持っていると想う。

あの歓びを眠らせたままにしておくのは
もったいない。
表現する喜びって生きる栄養なんですよね。

「おなじあほならおどらなそんそん♪」なのです。
(あほになったほうが楽しいと想う)


パステル和(NAGOMI)アートと出合って
わたしの中にも「楽しい♪」がいきいきと
よみがえったのを感じています。

コンプレックスや「ニガテ意識」が
知らない間に溶けていって

こどものころに感じていた
「ただただ、たのしい〜!」を
体験し、分かち合っていきたいなぁ〜と

心から想うのです。


パステル和(NAGOMI)アートにであえて
よかった☆。・:*:・゜''

そう思えることが嬉しいです。


☆。・:*:・゜''


パステル和(NAGOMI)アートの
体験ワークショップを
3月に開催する予定です。

場所は近鉄奈良駅から徒歩3分くらいの
ギャラリーをお借りして開きます。


日にちが確定しましたら、ご案内いたしますね♪


ありがとうございますヽ(。^^)人(^^。)ノ*:・゜

好きな作品やお気に入りリストに追加したい
作品にFAVしましょう。

illumyのアカウントを作成するとFAVできるようになります。

好きなクリエイターをフォローして
新しい作品をいち早くチェックしよう。

illumyのアカウントを作成するとフォローできるようになります。

好きな作品に応援コメントを投稿しよう。

illumyのアカウントを作成するとコメントできるようになります。