新田育代の近所のパン屋やケーキ屋やカフェ
0
151
他にパンやスイーツの激戦区は清水区草薙です。わたしの父もわたしが幼稚園のときに草薙3丁目あたりに土地を購入しました。草薙はわたしがうまれた1978年くらいに丘を切り崩して開発して静岡県立美術館や静岡県立大学や大学の研究レベルの静岡県立中央図書館をつくりました。草薙は当時東静岡駅がなかったのでJR草薙駅と静鉄電車の草薙駅の2路線がきているところで清水駅と静岡駅の中間ですごく交通のよい閑静な住宅街です。カフェ文化がないわたしの幼稚園のときからおしゃれな喫茶店てレストランがたくさなありました。当時静岡駅になかったマーガレットハウエルが路面店も静岡県立美術館の近くにあった時期があります。の地域も閑静な住宅街で住宅街のなかにおしゃれなカフェやスイーツ店などがあります
静岡市清水区草薙のパン屋
tabelog.com/shizuoka/C22103/C5...
草薙のカフェ
retty.me/area/PRE22/ARE78/SUB3...
草薙のレストラン
tabelog.com/shizuoka/C22103/C5...
草薙のケーキ店
tabelog.com/shizuoka/C22103/C5...
草薙やわたしの近所のパン屋は横浜市の青葉区にちかいとおもいます。青葉区はパンやスイーツの激戦区です。青葉区とはコンセプトがちがいますが。参考です
横浜市青葉区のパン屋
tabelog.com/kanagawa/C14117/rs...
現在草薙にある静岡県立中央図書館はこんどわたしの近所の東静岡駅に移設をします。9階建てのたてものです。この図書館は大学の研究レベルの本しかありません。東静岡駅に移設する静岡県立中央図書館は全国の行政の図書館のなかでトップの蔵書が200万冊もおくそうです。自宅から原付で15分くらいのところ移動します
www.at-s.com/news/shittoko/103...
他にもうちの近所の大岩の旧静岡大学跡地の城北公園には静岡市立中央図書館があります。ここは主に実用書がメインです。
静岡市の城北公園です。ここに市立図書館があります。城北公園内にスタバをつくる話がありましたが成立はしませんでした。小学生のときに小学生の絵画コンテストにいき公園内の風景画を描きました。
www.bing.com/images/search?q=%...
その他近隣には駿府公園もあります。よくウォ―キングで自宅からここまで歩きました。公園内を歩いたりお堀の周りも何周もまわりました
www.bing.com/images/search?q=%...
わたしは静岡市立安東幼稚園を卒園しました。当時は安東は大企業の社宅の多い地域でした。文教地区なので母がそこの安東幼稚園にわたしを通園させました。かなり前から大企業は景気がわるいので安東にあった大企業の社宅は閉鎖されたようです。
北安東や安東は県庁前の方にでるバス路線なので静岡県警の警察官や県庁の職員がたくさんすんでいるはずです。安東か大岩には静岡県知事の公邸があります
published : 2023/11/11
FAVをして作品の感想・コメントを残しましょう