コマコ

インフォメーションデザイナー

7

東京都
social
  • 3

    Fav 0
  • 9

    View 32,868
  • p

    Works 6

コマコ

m
r

コマコ

インフォメーションデザイナー

  • 3

    Fav 0
  • 9

    View 32,868
  • p

    Works 6

コマコ

インフォメーションデザイナー

  • Fuji本社・最終プレゼンテーション

    いよいよ本番!!
    横浜にあるFujicitioさんの本社にて、全員スーツを着てプレゼンテーションを行いました。
    各学科の提案が前回のプレプレゼンの時よりさらにブラッシュアップされていて、この一週間の制作の密度を感じました。
    我が情報デザイン学科のプレゼンの順番が、ラストだったので、直前まで打ち合わせをしたりと5時間ずっと気が抜けませんでした。

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • プレゼン前日最終リハ!

    冊子も無事に刷り終わり、いよいよ明日は本番です。
    環境のスタジオで行ったゲネの模様です。プレゼンの流れを原田先生にダメ出しを受けつつ決めて行きました。これによって改善すべき箇所がわかったので、明日までに完璧な台本を書こうと心に誓いました。
    このとき悔いの残らない良いプレゼンをしたい!」という願いと、「もう少しで終わる・・・!」という希望(!)が私たちを支えていました。

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • 多摩美で迎えた朝焼け

    プレゼン用冊子を刷る時間がこんなにかかるとは。
    気がついたら朝になっていました。
    このプロジェクト中に大学で朝を迎えたのはこれで2度目です・・・。

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • コミュニケーションボードモック完成!

    PM8時ころ山梨県から帰り着き、そのまま学校へ。
    コミュニケーションボードのモックに字が入り、完成していた!

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • ちょっと山梨県まで・・・

    山梨県へ行く途中、特急のぞみの車内より。
    このような景色がしばらく続くのです。Fujiプロジェクトのまっただ中、鱈ちゃんたちはこの間もせっせと作業をしているのに、ひとり遠足気分でFujiから逃避行してましたが就活だから許してくれました。ありがとう、鱈ちゃん、みんな!
    でもその後地獄の徹夜プリントアウトがまっていようとは・・・!!!

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • プレゼン資料つくり

    A3の冊子、80部刷らなければならないといううわさが。プリンターの台数の関係もあるし、はやくまとめなければ。
    今までやってきたこと全て載せたい!でもページ数はなるべく少なくとどめたい。
    みんなで手分けしてわかりやすくて中身の濃いプレゼン資料をつくるぞー!

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
k
k