コマコ

インフォメーションデザイナー

7

東京都
social
  • 3

    Fav 0
  • 9

    View 32,791
  • p

    Works 6

コマコ

m
r

コマコ

インフォメーションデザイナー

  • 3

    Fav 0
  • 9

    View 32,791
  • p

    Works 6

コマコ

インフォメーションデザイナー

  • 武蔵工業大オープンキャンパスへ

    私たちと同じ、情報のデザインを学んでいるということで武蔵工業大学のオープンキャンパスに見学に行きました。

    美術ではなくやはり元は理系よりなのが私たちと少しちがう点でしょうか。でもインターフェイスのデザインなど、勉強の内容はかなり近いです。

    本当に勉強になりました。負けていられないないぞー!


    帰りに富士山、カキピーと観覧車に乗りました。
    写真はゴンドラの中から撮った観覧車の支柱です。

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • ワイルドスミス美術館

    かわいらしい絵本の美術館に行きました。「ワイルドスミス」という方の作品が主においてあります。

    のびのびとしたタッチととてもきれいで斬新な色使いで、あっという間にこの方の作品のファンになりました。
    なんとなく懐かしい感じがしていたのですが、小さいころに家にこの方の絵本があったのでした。
    こんなうれしい再開が待っていたなんて、旅ってステキです。

    Comment (2)

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
    • 2004/08/04 23:49

      小さい頃に読んでいた絵本を偶然、再会するなんて素敵だよね☆たぶんスミスも喜んでるよ。

    • 設楽弥生

      2004/08/04 23:09

      ほんとだよね☆ワイルドスミス素敵〜♪

  • 伊豆へ旅行!

    スタジオの友達8人と行ってきました。
    ずっと楽しみにしていた伊豆旅行!

    台風とハチ合わせな予感だったのでかなり覚悟していったのですが・・・
    あれれ?意外と波おだやか。よかった!!

    Comment (1)

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
    • 2004/08/04 23:48

      ちょっと青空も見えてたくらいだったからねー。意外とおだやかだったね。

  • かぼちゃ美術館

    アーティスト草間弥生が大好きな社長さんがご自分のコレクションでやっている小さな美術館に立ち寄りました。

    「草間弥生に愛をこめて」というキャッチフレーズのとおり、作品数の多さに驚かされました。

    写真は、予約制の「かぼちゃランチ」を食べるところ。
    それにしてもここのご主人、草間弥生が好きなのか、それともかぼちゃが好きなのか・・・
    いえ全然良いのですけどね☆

    食事の最後の「アイス紅茶」は一生忘れません。「アイスティー」ではダメなんですよね。絶対に・・・!

    なんだかとにかくとても楽しめました。
    ご主人、強烈な思い出を作らせていただき、本当にありがとうございました!!

    Comment (2)

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
    • 2004/08/04 23:48

      私も一生忘れないね、アイス紅茶!!ほんと強烈な思い出だよ(笑) あのご主人がコンテンツだよね、むしろ。作品より強烈ってどうなの!!

    • 設楽弥生

      2004/08/04 23:10

      こまちゃん、ほんとつぼだったよね☆きゃはは

  • 卒制テーマ「子ども向けNewsの見せ方」

    後期卒制相談のため登校。

    夏休みに入ったのですが自転車がこんなに。補修や特別講義でまだまだ多摩美には人がいるようです。

    今興味あるテーマがこの3つ。
    「未来の日記」
    「新しい買い物システム(サービス)」
    「Newsをどう見るか、見せるか」

    吉橋先生に相談にのっていただいて、後期は「Newsをどう見るか、見せるか」というのをやることに決めました。

    ターゲットユーザーは「小学生」です。
    さっそく今子どもたちはどうやってNewsを見るのか観察したいと思います。

    しかし今は夏休み!
    ・・・うむむどうしよう。

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • ★鱈ちゃんBirthday★

    ハッピーバースデー!!今日は鱈ちゃんの誕生日。

    ハイドロカルチャーという植物を3つセレクトしてガラスの器ごとプレゼントしました。

    いつも忙しそうな鱈ちゃんに癒しをと選んだ手間のかからない観葉植物の苗です。

    とっても喜んでくれたので、こちらまでうれしくなりました。

    ご飯しに行った牛角でバイト中の太郎ちゃんを発見。おつかれさま☆メチャ長居してゴメンね!
    学校のことや色んなハナシで盛り上がってしまったのー!

    Comment (2)

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
    • 設楽弥生

      2004/07/27 13:49

      ありがとーー★★★

    • 2004/07/26 09:50

      なんかいいねー苗!!涼しげでかわいー☆

  • 情報誌「Newsがわかる」

    「こども向けのニュースの見せ方」が卒制のテーマの候補です。

    毎日新聞から出ている「Newsがわかる」という子供向けの情報誌を友達に見せてもらいました。

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • 卒制相談会・原田組

    原田組の前期最終卒制ミーティングに出席。
    スタ1のインターフェイス系の人も原田組で一緒にやっていきます。仲良くいきましょう!

    私吉橋組だけど。

    ■後期卒制テーマについて

    最近cocoaや、この creators bank など、日記をつけ、発表したりしなかったりするという行為が浸透してきています。

    わたしも利用していて感じたのですがもっと個人のニーズに合わせて「活動を記録するツール」としてのデザインは広がる可能性があるのではないかと思い、
    後期の卒制のテーマとして「(新しい)日記」のインターフェイスをやってみたいと考えたのですが、原田先生いわく「個人ものはデザインになりにくい」。

    そこで大勢で情報を共有するツールのデザインはどうかということになりました。

    もたもたしていられないのですが前期の「買い物」に関してのデザインというものまだあるような気がして捨てがたいし・・・。

    うーんどうしよう!

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • オープンキャンパスでバイト

    多摩美は2日間オープンキャンパス。
    インフォメーションで案内係のバイトをやりました。
    多摩美Tシャツをもらえるのがうれしい☆

    バイトって久しぶり!
    でも多摩美なのであまりバイトという気がしませんでした。
    他の学科の研究生の方とお友達に。

    Comment (2)

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
    • 設楽弥生

      2004/07/19 11:27

      うちら頑張ったよね☆でも、焼けちゃったけどー。。しょんぼり

    • 2004/07/19 10:34

      今年のTシャツはかっこよかったね。いいなー。お疲れ様。

  • 前期卒制審査会・終了!

    昨日から2日続けて卒制の審査会が行われました。

    私は今日発表をしました。Fujiスーパーの産学協同プロジェクトをそのまま前期の卒制としました。

    制作自体は6月で終わっているので、今日のプレゼンテーションの準備に時間をかけられたこともあり、今日のプレゼンではfujiでやってきたことを余さず言えたのでスッキリ☆満足です。

    これから後期の卒制をどうしていくかが問題です。興味あるテーマはいくつかあるので検討していきたいです。またテーマの似た誰かと組むのも、一人でどこまでできるかためすのも良し。

    いずれにしても前期までに学んだことを生かして楽しんでやれたらいいなと思います!

    Comment (2)

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
    • 設楽弥生

      2004/07/08 04:05

      無事上手く終わってよかったよね〜☆

    • 2004/07/07 10:22

      お疲れ様だね!ほんと良いプレゼンで、分かりやすかったよー。吉橋組は皆、ひとり系だから、お互い助け合えるよ〜。

k
k