カトー

m
r

カトー

首都大学東京

  • 3

    Fav 0
  • 9

    View 12,715
  • p

    Works 15

WORKS

グラフィックデザイン > ポスター・DM

日野で、_1

9

View
290

3

Fav
0

1

Comment
0
  • C
    作品を拡大
  • B
    作品一覧
  • C
    作品を拡大
  • B
    作品一覧
  • C
    作品を拡大
  • B
    作品一覧
  • C
    作品を拡大
  • B
    作品一覧

Other Works

jシェア

日野で、_1

by カトー

  • iコンセプト

     『日野で、』という展示会のために作成したもの。
    緑と水の町日野から、まさにこれから日の出が起こるイメージで作成した。

  • i製作期間

    2日

  • iコメント

    日の出を直接的にイメージさせるものと、あいまいに表現したものを作成した。

    あいまいに表現したものは、これから日野がどう意味での日の出をするか先が見えないからである。そのため、黒と赤の日で表現している。

    日の丸のみのほうは、対照的に温かみを出して、未来に希望があるようなデザインにした。

    中央のグリーンは日野の緑、その下の青は水の町ということを、縦のグラデーションのラインをあえて出すことで水の流れのように表現している。ちなみに中央の形はもちろん日野市である。

    タイポグラフィーは和分は光朝、欧文はBodoniにして、シャープで力強いものを選んだ。

    全体として非常にシンボリックな表現になっている。

  • iライセンス

    表示-非営利-改変禁止

1

Comment

  • FAVをして作品の感想・コメントを残しましょう

    3
    FAV

jこのページをシェア

日野で、_1

by カトー

  • iコンセプト

     『日野で、』という展示会のために作成したもの。
    緑と水の町日野から、まさにこれから日の出が起こるイメージで作成した。

  • i製作期間

    2日

  • iコメント

    日の出を直接的にイメージさせるものと、あいまいに表現したものを作成した。

    あいまいに表現したものは、これから日野がどう意味での日の出をするか先が見えないからである。そのため、黒と赤の日で表現している。

    日の丸のみのほうは、対照的に温かみを出して、未来に希望があるようなデザインにした。

    中央のグリーンは日野の緑、その下の青は水の町ということを、縦のグラデーションのラインをあえて出すことで水の流れのように表現している。ちなみに中央の形はもちろん日野市である。

    タイポグラフィーは和分は光朝、欧文はBodoniにして、シャープで力強いものを選んだ。

    全体として非常にシンボリックな表現になっている。

  • iライセンス

    表示-非営利-改変禁止

published : 2009/07/22

閉じる
k
k