カトー

m
r

カトー

首都大学東京

  • 3

    Fav 0
  • 9

    View 12,714
  • p

    Works 15

WORKS

グラフィックデザイン > ポスター・DM

Graphic Design Review 2009_01

9

View
235

3

Fav
0

1

Comment
0
  • C
    作品を拡大
  • B
    作品一覧
  • C
    作品を拡大
  • B
    作品一覧

Other Works

jシェア

Graphic Design Review 2009_01

by カトー

  • iコンセプト

    タイポグラフィーを利用して、チープになるか、ならないかの狭間を狙ったデザイン。

  • i製作期間

    1週間

  • iコメント

    タイポグラフィーと色をふんだんに使い、チープ感や抜け感を意識したデザインにしてある。

    Graphic Design Review 2009 のタイポグラフィーは1つ1つ最も美しいレイアウトになるよう検討していき、それをまとめてランダムに配置した。

    色はうるさくならないようペール系の控えめな色にし、kは90にすることで浮かないようにしている。

    Industrial Art の文字や、背景の無骨な面は色の軽さに合わせ、それぞれ細い斜線と波線で構成している。また、それによって視覚的にもおもしろい効果をよんでいる。

    意図した通りの、良し悪しが分かれそうなデザインに仕上がった。

  • iライセンス

    表示-非営利-改変禁止

1

Comment

  • FAVをして作品の感想・コメントを残しましょう

    3
    FAV

jこのページをシェア

Graphic Design Review 2009_01

by カトー

  • iコンセプト

    タイポグラフィーを利用して、チープになるか、ならないかの狭間を狙ったデザイン。

  • i製作期間

    1週間

  • iコメント

    タイポグラフィーと色をふんだんに使い、チープ感や抜け感を意識したデザインにしてある。

    Graphic Design Review 2009 のタイポグラフィーは1つ1つ最も美しいレイアウトになるよう検討していき、それをまとめてランダムに配置した。

    色はうるさくならないようペール系の控えめな色にし、kは90にすることで浮かないようにしている。

    Industrial Art の文字や、背景の無骨な面は色の軽さに合わせ、それぞれ細い斜線と波線で構成している。また、それによって視覚的にもおもしろい効果をよんでいる。

    意図した通りの、良し悪しが分かれそうなデザインに仕上がった。

  • iライセンス

    表示-非営利-改変禁止

published : 2009/07/15

閉じる
k
k