1万8000人の登録クリエイターからお気に入りの作家を検索することができます。
2012/01/14
本当に久しぶりに駄文を綴ろうかと…
ここ半年大変でだった=3環境も変わって、クリエイターチームの方も
だんだんメンバーがまとまってきて活動も徐々に次の過程へと…
あっ、そういえば明けましたね。おめでとうございます。
本年も自分に正直に社会との折り合いつけつつ制作を頑張ろうと思ったりしてます。
時に、「君は自由だねぇ。いいねぇ〜」と言われるけど
自由を感じたことは余りないかなと…自由って人それぞれ考え方けども
やりたいことやってるっていうのはその先の理想があるわけで
それが他人を幸せにさせることができんじゃないかなって思いながら
制作してたり、ちがうときもあったりw
まぁなんというか自由って聞こえはいいけどなったらなったで辛いんじゃないかな。
誰かに先導してもらって指示されて管理してもらうのって楽だし、人にとってもそのほうが
良さを引き出せたりする。たとえば学校ってそんなとこじゃん…
つまり、自由にやるのは属するよりも大変なことなんだなと…
以上
相変わらず音楽聴いて絵を描いて模型を作り展覧会をひらいて何かまとまらない物を纏めようと試行錯誤する毎日です。
いろいろ作品も増えたので近々出していこうと思いますです、はい
2011/08/23
来月9月3日(土)、4日(日)にグループ展をします。
今回、新潟県の弥彦神社門前近くにある「酒屋やよい」の
二階ギャラリーを貸していただくことになりました。
やよいさんは建築家の設計で建てられたとても綺麗な商店です。
和の空間の中に私たちの作品が入ることでどのような空間が
生まれるかとても楽しみです。
みなさん!!ぜひ、足を運んでみてください!!
2011/05/17
このところいろいろなことが身の回りで起きている。
一番大きな影響はやはり震災。
かろうじて、実家にはそれほどの影響はなかった。よかった。
そこからいろいろなことが始まった。
アート活動、音楽活動、建築そのほかにも
いろいろな変化が起きている。
それと同時に成長をしている自分。
世界がどんどん広がっていく。
低迷期を乗り越え今、自分の想像する世界を創るために
ほんの少し歩みだしたと感じている。
どこまで続くか…
この広い世界でどう共存できるか…
自分は何を表現できるか…
どんな空間を創造できるか…
まずはこの元気を伝えたい。
-昨日よりも興-
2011/03/21
地震をが起きた日、その光景にショックを受けながら思った。
地元に帰ればいつも散歩道にはいろんな
記憶が眠っていた。子どもの頃に遊んだ
田んぼや公園、学生時代の悪ふざけした
街の角、繁華街に飲み屋が一瞬で変わっ
てしまうかもしれないという不安感。
すべてを失いそうな気持ちでいっぱいになった。
…とか、いうけど今はそれ以上に復興したいという気持ちでいっぱいだ。
だって、どんなに変わってもこの身は無事だった。これから福島の復興に
携われるチャンスがあるはずだ。
生きていれば、会えるでしょう。そのときは笑い合いたい……
2011/02/05
今日から卒業展!
4年間の集大成を発表できることがとてもうれしい。
だけど、まだ、終わった実感がない。
作品自体ももっとやりたいことがでてきてる。
音を視覚化する研究がこんなにおもしろいことなんだとも知った。
この研究も長く続けていこうと思ってる。
ちなみに僕の展示ブースは写真の感じです。
そのほかの作品もみんな個性的なコンセプトだし、デザインも試行錯誤しているのがよくわかる。今年は本当に建築を通していろいろなことをしている学年だと思う。
皆さんも、ぜひお越しください。僕も徘徊してると思いますww
2011/01/18
先日、十日町市大白倉で行われた【バイトウ】という行事に参加してきました。
バイトウって何?
これは高さ3mくらいの雪の壁を作り、その屋根をケヤキで組み最後に
燃やすことをバイトウというそうです。
五穀豊穣を願うお祭りらしく名前で由来は未だにわかっていません。
また、バイトウの燃え方でその年を占うそうです。
作業風景をアップしてますよかった拝見してください。
リンクの文{/十日町観光協会}
2011/01/11
時間と空間。なんか宇宙って感じww
と、思ったのも去年の暮れ。卒研の資料をいろいろ眺めていたとき、ふと、このワードをみた。
音楽にも建築と同じように空間が存在するのではないか?
と、書いてあった。それを自分なりに噛み砕いてみた。
そもそも音楽に共通するもの。音と音が重なり、連なり、繰り返したり変化することで創りだす時間。つまり、メディアプレーヤーに表示されている【再生時間3:32】は音楽のことであり、その3:32という時間はその音楽が流れている空間なんだろう。
この音楽の持っている空間要素を建築で表現できないだろうか。三次元の空間に時間という次元を増やす。夢がある。
『flux music space』
2011/01/07
音楽が好きなんですが、最近気になることがある。
ジャンルは広く聴いているほうだとは思うのだけれども…まぁ主にhiphopを聴くんだけど。社会問題についての曲がこの頃多くなってきている気がする。
そもそもラップの起源は社会への皮肉などから生まれ育っていったとようだけれども、社会に対する不満がサブカルチャー音楽を発展させているのかなぁ。と気になっいる。
でも、イギリスでRockが盛んになっていた時代(たしかビートルズとか?)、民衆は政治不信や様々な社会的フラストレーションがあったと、なんかで読んだ。サブカルチャー音楽はそのとき発展するのだと…。ふ〜む、なにか日本も同じような状況なのかもしれないからもっといい音楽がいっぱい出てくるんじゃないかなとワクワクしてる今日、この頃。
「探究心とは人にいわれて抑えられるものでないよ。」-進撃の巨人-より
2010/12/26
今、研究していることが「音楽から造形する手法」何だけど。。。
音楽を作曲しながら、そこに建築的な考えを加えていく
たとえば、譜面で記されている記号たちを縦と横の2次元だとするとそこに高さを加えたりして譜面を立体に作り出すとかやってる。
かなり、簡単な説明……にもなってないけど…そんなようなことをしている。
でも、構造とかまではやはり建築に則ってやるのだけれどもなかなか難儀。。。
ぼ〜っと考えるか、構造の資料を眺めるか。。。
難儀だなぁ〜。。
柱の意匠が決まらない。
ちゃんとやるけどね。。。
爪につける時計が開発されているらしい。
【天才と奇才なら……奇才に憧れる】
2010/12/09
絵を描くのって楽しい。
物作るのって楽しい。
保育園のときから工作が好きでもっと『もっと大きいものを作りたい!!』
とをもう感情で建築に進んだ。
土木の道も考えたけれどダムや橋は自分の中ではあまり魅力には思わなかった。………なんでだろう?
でも、見るのはすごく好き。
う〜ん、まだ自分の中で答えが見つからないものは多いけれども今は建築と絵を続けていきたい!!どっちも楽しい。。。
そして、もう12月!!あせる!!卒研!!はぁ……が ん ば る!!!!!!!!!!!
『無くし物は、自分の思考との闘い』
記憶をどこまで思い出せるか。
過去の自分は何をしていただろうという、自分の思考との闘い。