パパタラフマラ

m
r

パパタラフマラ

パフォーマー

  • 3

    Fav 0
  • 9

    View 18,207
  • p

    Works 3

EVENT

セミナー・講演会

「ガリバー&スウィフト-作家スウィフトの猫・料理法-」

2008/10/9(木) 〜 2008/10/12(日)

  • B
    イベント一覧

jシェア

「ガリバー&スウィフト-作家スウィフトの猫・料理法-」

by パパタラフマラ

  • この秋、格別なコラボレーションが、東京グローブ座に襲来いたいします!
    18世紀、イギリス、アイルランドに生きた作家スウィフトの逆説的ユーモア精神が、時代を超えて君の股間などを射抜く。顕微鏡で覗き込むような極小世界から見果てぬ巨大世界へ、聖転換ぞ!パパ・タラ的時空間のダイナミズムよ!演劇も美術も突破する驚異が満載であります!
    世界中の観客を魅了し続けるパパ・タラフマラの新境地であります乞うご期待!(普通を巨大化して怯えるはニッポン国か)

    ------------

    今回の舞台美術はナント!現代美術家ヤノベケンジさん。
    音楽はインターナショナルエレクトーンコンクールグランプリ受賞の松本淳一さんと、バリ島でいま人気実力ともにNo.1のガムラン集団「スダマニ」のデワ・ライさんのコラボレーション、しかも生演奏。

    ダンサーはパパタラスパーダンサーズはもちろん、海外からはバリのトップダンサー/クトゥット・リナさん、ジャワからは注目の若手リアントさん、アイルランドからはRex Levitates Dance Coの創立メンバー、キャサリン・オマーリさんが参加、国内からもク・ナウカから赤松直美さん、石川正義さん等が参加いたします。

    -----------------------

    〜あらすじ〜
    18世紀、イギリス、アイルランドを生きた稀代の偏屈者“作家スウィフト”の逆説的ユーモア精神が、時代を超えて蘇る。実像と虚像とを織り交ぜながら、奇想が溢れ出るスウィフトの姿を時代をおって描きます。年とともに次第に強くなる孤独感と、それゆえに生まれくる妄想の数々。司祭であり、作家でもあったスウィフト自身の生涯はまるでガリバーの旅行記そのものであった。彼自身の諧謔精神と時代性、そして広がりつつも縮小してゆく現代の現実を見つめつつ、その異様さ、奇妙さを暴きながら、舞踊、美術、演技、声、音楽・・・すべての舞台芸術の要素を用いて描き出す1時間半の作品です。

    大きいのか?小さいのか??
    かわいいのか?こわいのか??
    こわかわいいのか!  なんたって、ねこだからね。

    神も仏も、ワシに微笑んでいる夢を見た。世界はマルだニャー

  • iジャンル

    プロダクト・立体 ファッション ファインアート サウンド・音楽 パフォーマンス

開催期間 2008/10/9(木) 〜 2008/10/12(日)
開催時間 <日時>2008年10月 9日木曜-19時半(開演) 10日金曜-20時 11日土曜-14時半※、19時半 12日日曜-14時半 ●受付開始は開演の60分前、会場は開演の30分前です。 ●上演予定時間は約90分です。(休憩なし) ☆10月11日 昼の回終了後、ヤノベケンジ(現代美術家)×小池博史のポスト・パフォーマンストークがあります。
入場料 前売一般:S席=5,500円、A席=4,700円
公式URL pappa-tara.com/gs/
主催 主催:パパタラフマラ
脚本:小池博史
演出:小池博史
出演:池野拓哉, 白井さち子, あらた真生 他
舞台美術:ヤノベケンジ
会場 東京グローブ座
会場所在地

東京都新宿区百人町3-1-2

会場アクセス JR山手線新大久保駅より徒歩6分。
JR山手線、地下鉄東西線、西武新宿線高田馬場駅より徒歩12分。
JR総武線大久保駅より徒歩9分。
会場TEL 03-3366-4020

1

Comment

  • 作品にFAVをするとコメントを投稿する事ができます。

    3
    FAV

jシェア

「ガリバー&スウィフト-作家スウィフトの猫・料理法-」

by パパタラフマラ

  • この秋、格別なコラボレーションが、東京グローブ座に襲来いたいします!
    18世紀、イギリス、アイルランドに生きた作家スウィフトの逆説的ユーモア精神が、時代を超えて君の股間などを射抜く。顕微鏡で覗き込むような極小世界から見果てぬ巨大世界へ、聖転換ぞ!パパ・タラ的時空間のダイナミズムよ!演劇も美術も突破する驚異が満載であります!
    世界中の観客を魅了し続けるパパ・タラフマラの新境地であります乞うご期待!(普通を巨大化して怯えるはニッポン国か)

    ------------

    今回の舞台美術はナント!現代美術家ヤノベケンジさん。
    音楽はインターナショナルエレクトーンコンクールグランプリ受賞の松本淳一さんと、バリ島でいま人気実力ともにNo.1のガムラン集団「スダマニ」のデワ・ライさんのコラボレーション、しかも生演奏。

    ダンサーはパパタラスパーダンサーズはもちろん、海外からはバリのトップダンサー/クトゥット・リナさん、ジャワからは注目の若手リアントさん、アイルランドからはRex Levitates Dance Coの創立メンバー、キャサリン・オマーリさんが参加、国内からもク・ナウカから赤松直美さん、石川正義さん等が参加いたします。

    -----------------------

    〜あらすじ〜
    18世紀、イギリス、アイルランドを生きた稀代の偏屈者“作家スウィフト”の逆説的ユーモア精神が、時代を超えて蘇る。実像と虚像とを織り交ぜながら、奇想が溢れ出るスウィフトの姿を時代をおって描きます。年とともに次第に強くなる孤独感と、それゆえに生まれくる妄想の数々。司祭であり、作家でもあったスウィフト自身の生涯はまるでガリバーの旅行記そのものであった。彼自身の諧謔精神と時代性、そして広がりつつも縮小してゆく現代の現実を見つめつつ、その異様さ、奇妙さを暴きながら、舞踊、美術、演技、声、音楽・・・すべての舞台芸術の要素を用いて描き出す1時間半の作品です。

    大きいのか?小さいのか??
    かわいいのか?こわいのか??
    こわかわいいのか!  なんたって、ねこだからね。

    神も仏も、ワシに微笑んでいる夢を見た。世界はマルだニャー

  • iジャンル

    プロダクト・立体 ファッション ファインアート サウンド・音楽 パフォーマンス

  • パパタラフマラ

    パフォーマー

閉じる
k
k