パパタラフマラ

m
r

パパタラフマラ

パフォーマー

  • 3

    Fav 0
  • 9

    View 18,208
  • p

    Works 3

EVENT

その他

大好評P.A.I. トライアルスクール 早春ver.開講!

2010/12/9(木)

  • B
    イベント一覧

jシェア

大好評P.A.I. トライアルスクール 早春ver.開講!

by パパタラフマラ

  •   2010年秋に開催され大好評だったP.A.I.トライアルスクールが早春ver.として帰ってきます!今回は人気のクラスをよりすぐり開講!セット券で の複数受講はさらにオトク。初心者から経験者までOKです。既成のスタイルでは表現しきれない、自分の中の可能性を開拓したいあなたに。「踊れるだけじゃ ない、歌えるだけじゃない柔軟な心とからだ」の獲得を目指すP.A.I.の珠玉の授業をお楽しみ下さい。 ※2011年度P.A.I.への入所をお考えの方へは随時スクール説明会を実施致します。
    詳しい情報はこちら→ pappaws.exblog.jp/
    お申し込みはこちら→ form1.fc2.com/form/?id=610063

    【A】総合表現 創作WS ー参加者全員で作品を創作しようー
    ①2/11(金・祝) 又は ②3/13(日) 9:00~13:00
     日本はもとよりヨーロッパ、アジア等10カ国以上で展開し、各地で好評の表現基礎力を養う小池博史ワークショップ。「空間と遊ぶ」「リアリティのある身体を獲得する」「こころを解放する」ことをキーワードに自分の身体と向き合います。

    講師:小池 博史
    パパ・タラフマラ芸術監督・演出家・振付家・脚本家。1982年「パパ・タラフマラ」設立。鋭い社会的視点で、演劇、舞踊、オペラ、美術等、ジャンルを縦横に渡りながら空間を築き上げる手法で、国際的な高い評価を確立。若手表現者の育成や芸術文化事業のプロデュースなど、その活躍は多岐に渡る。公式サイト  kikh.com


    【B】声とからだの即興WS ー空間にからだの音楽を作ってみようー
    3/12(土) 10:00~13:00 
      人は言葉を話す前から踊り、歌を歌っていました。ダンスやボイスの即興表
    現と聞くと特別な能力が必要なように感じますが、本来は誰もがもっている力だ
    と思 います。声と身体を空間に解放することで、自身の中に眠る力を引きだし
    自由に動き、声をだせるからだを探してみましょう。

    講師:松島 誠
    2006 年までパパ・タラフマラに出演者・舞台美術デザイナーとして参加。現在はパフォーマー、CM振り付け、企業向けワークショップ、演出と幅広く活動中。(サントリーウーロン茶CM「上海ブギウギ編」、ケリー・チャン/アンディ・ホイ主演のミュージカル振付、黒沢清監督「サッポロビールクラシック」CM出演など)2008年より韓国国立芸術大学(KNUA)客員教授。


    【C】コンタクトインプロWS ー身体でコミュニケーションしてみようー
    2/12(土) 9:30~12:00 
    コンタクト・インプロヴィゼーションとは、人のからだと触れ合いながら、お互いの力、重さなどを交感させ動きを生み出してゆくダンスです。今、演劇界や教育 現場の方々からも注目を集めています。繊細な動きからアクロバティックな動きまで、初心者と熟練者がともに学ぶことができます。
    ※前半に基礎的な動きのレクチャーを行い、後半では即興でのセッションを行ないます。
    講師:高橋 弘子
    日体大卒業。1997渡仏、コンタクトインプロヴィゼーション(CI)を学ぶ。2003年にグループSpiralを設立し、CIの普及を目指し活動。CIのルーツである合気道を取り入れた、日本人独自のコンタクトの確立を目指す。合気道2段。*ピラティスFTPインストラクター資格所有*創英短期大学・神奈川大学非常勤講師、他。

  • iジャンル

    空間・建築・インテリア サウンド・音楽 パフォーマンス その他

開催期間 2010/12/9(木)
開催時間 2/11(金・祝)9:00~13:00 2/12(土) 9:30~12:00  3/12(土) 10:00~13:00  3/13(日) 9:00~13:00
入場料 <料金> 【セット券】 A+B 10,000円/ A+C 9,500円/ A+B+C 12,000円 【単発券】A  7,500円/ B 3,500円 / C 3,000円 ※Aクラスの①と②のレッスン内容は同一です。どちらかの日程をご選択下さい。
公式URL pappaws.exblog.jp/
主催 SAI Inc. パパ・タラフマラ舞台芸術研究所事務局
備考 <参加条件>
16歳以上の心身健康な男女。経験の有無は一切問いません。お気軽にご応募ください。

<持ち物> 動きやすい服装、タオル、飲み物 Cクラスのみ:ニーパット(お持ちであれば)

<お申し込み・お問い合わせ>
SAI Inc. パパ・タラフマラ舞台芸術研究所事務局
URL pappa-tara.com/pai
TEL: 03-3385-2066(平日10:00〜18:00)
Email: event@pappa-tara.com
【お申し込みフォーム】form1.fc2.com/form/?id=610063
会場 スタジオサイ
会場所在地

東京都中野区新井1-1-5 1F

会場アクセス JR中央線・総武線/東京メトロ東西線 中野駅より徒歩10分
西武新宿線 新井薬師前駅より徒歩10分
会場TEL 03-3385-2066

1

Comment

  • 作品にFAVをするとコメントを投稿する事ができます。

    3
    FAV

jシェア

大好評P.A.I. トライアルスクール 早春ver.開講!

by パパタラフマラ

  •   2010年秋に開催され大好評だったP.A.I.トライアルスクールが早春ver.として帰ってきます!今回は人気のクラスをよりすぐり開講!セット券で の複数受講はさらにオトク。初心者から経験者までOKです。既成のスタイルでは表現しきれない、自分の中の可能性を開拓したいあなたに。「踊れるだけじゃ ない、歌えるだけじゃない柔軟な心とからだ」の獲得を目指すP.A.I.の珠玉の授業をお楽しみ下さい。 ※2011年度P.A.I.への入所をお考えの方へは随時スクール説明会を実施致します。
    詳しい情報はこちら→ pappaws.exblog.jp/
    お申し込みはこちら→ form1.fc2.com/form/?id=610063

    【A】総合表現 創作WS ー参加者全員で作品を創作しようー
    ①2/11(金・祝) 又は ②3/13(日) 9:00~13:00
     日本はもとよりヨーロッパ、アジア等10カ国以上で展開し、各地で好評の表現基礎力を養う小池博史ワークショップ。「空間と遊ぶ」「リアリティのある身体を獲得する」「こころを解放する」ことをキーワードに自分の身体と向き合います。

    講師:小池 博史
    パパ・タラフマラ芸術監督・演出家・振付家・脚本家。1982年「パパ・タラフマラ」設立。鋭い社会的視点で、演劇、舞踊、オペラ、美術等、ジャンルを縦横に渡りながら空間を築き上げる手法で、国際的な高い評価を確立。若手表現者の育成や芸術文化事業のプロデュースなど、その活躍は多岐に渡る。公式サイト  kikh.com


    【B】声とからだの即興WS ー空間にからだの音楽を作ってみようー
    3/12(土) 10:00~13:00 
      人は言葉を話す前から踊り、歌を歌っていました。ダンスやボイスの即興表
    現と聞くと特別な能力が必要なように感じますが、本来は誰もがもっている力だ
    と思 います。声と身体を空間に解放することで、自身の中に眠る力を引きだし
    自由に動き、声をだせるからだを探してみましょう。

    講師:松島 誠
    2006 年までパパ・タラフマラに出演者・舞台美術デザイナーとして参加。現在はパフォーマー、CM振り付け、企業向けワークショップ、演出と幅広く活動中。(サントリーウーロン茶CM「上海ブギウギ編」、ケリー・チャン/アンディ・ホイ主演のミュージカル振付、黒沢清監督「サッポロビールクラシック」CM出演など)2008年より韓国国立芸術大学(KNUA)客員教授。


    【C】コンタクトインプロWS ー身体でコミュニケーションしてみようー
    2/12(土) 9:30~12:00 
    コンタクト・インプロヴィゼーションとは、人のからだと触れ合いながら、お互いの力、重さなどを交感させ動きを生み出してゆくダンスです。今、演劇界や教育 現場の方々からも注目を集めています。繊細な動きからアクロバティックな動きまで、初心者と熟練者がともに学ぶことができます。
    ※前半に基礎的な動きのレクチャーを行い、後半では即興でのセッションを行ないます。
    講師:高橋 弘子
    日体大卒業。1997渡仏、コンタクトインプロヴィゼーション(CI)を学ぶ。2003年にグループSpiralを設立し、CIの普及を目指し活動。CIのルーツである合気道を取り入れた、日本人独自のコンタクトの確立を目指す。合気道2段。*ピラティスFTPインストラクター資格所有*創英短期大学・神奈川大学非常勤講師、他。

  • iジャンル

    空間・建築・インテリア サウンド・音楽 パフォーマンス その他

  • パパタラフマラ

    パフォーマー

閉じる
k
k