Keisuke

大学院

7福岡県

FAV
0
作品数
15
5
フォロワー
9

Keisuke

大学院

7福岡県

FAV
0
作品数
15
5
フォロワー
9

からあげ屋のデザイン

2005/09/27

日記・ブログ

最近「からあげ屋」のデザインを頼まれました。
スーパーの駐車場スペースに立つ小規模な店舗で、フランチャイズ展開を狙った、からあげ屋です。輝鶏(きっちょう)という店です。フランチャイズ展開ということで、その看板の重さを考え、デザインは高級感を出すよう考えましたが、建築的にはローコストであることも重要です。
よくあるデパ地下の唐揚げで、「中華料理屋○○店の唐揚げ」という売り方からも分かるように、微妙に中華色であることが、おいしさを演出するスパイスであると考え、円窓をそのシンボルデザインと考えました。その他にも、小さな敷地に、建築面積をさらに狭め、ベンチを置くことで、お客を見せ、さらなる集客を狙いました。私のバイト先の居酒屋でもそうですが、ガラガラのときは警戒してか人が入って来ないのですが、人が有る程度入っているとどんどん入ってくるものです。また、色彩的に表面はシックにし、内面を朱にカラーリングしています。よくある小規模店舗は内側はプレハブ的なチープさが目立ちますが、内面をカラーリングするだけで高級感がアップすると考えました。
あと、円窓はひそかにKITCHOとなっています。

コメント

ログインするとコメントを投稿できます。

すべてのコメントをみる

最近

2005/09/07

日記・ブログ

久しぶりにBLOGを書こうと思い立ちました。
最近はわりとボケボケしており、やっていることはいろんな焼酎を飲んでるだけ。こんなんじゃやばいですよね。自分の中では酒を飲めるようになったことはかなりの成長で(半年前まではビール一杯で頭痛がした)、非常に喜ばしいことです。しかしかといって、このままではただの酒飲みになってします。やらなくてはならないことをしなくては!!
今度はDOCOMOのコンペ「携帯CITY」を出します。
なんとかグランプリとりたいです♪
一週間くらい前に、アンコールワット展に行きました。様々なヒンズーの神々の像があり、その神様の生い立ちや、場所による文化の違い、そしてアンコールワット遺跡の建築のコンセプトみたいなもの、いろいろ勉強になり、それを今回は生かしたいと思ってます。神の中で、僕のお気に入りは、シヴァ神の息子で、シヴァ神に首を落とされ、ゾウの首を付けられたガネーシャです。学問・財産・富の神様で、三叉劇という武器を持ってます。

コメント

ログインするとコメントを投稿できます。

すべてのコメントをみる

好きな作品やお気に入りリストに追加したい
作品にFAVしましょう。

illumyのアカウントを作成するとFAVできるようになります。

好きなクリエイターをフォローして
新しい作品をいち早くチェックしよう。

illumyのアカウントを作成するとフォローできるようになります。

好きな作品に応援コメントを投稿しよう。

illumyのアカウントを作成するとコメントできるようになります。