中村友紀子

絵が好きなアマチュア

social
  • 3

    Fav 0
  • 9

    View 525,178
  • p

    Works 325

中村友紀子

m
r

中村友紀子

絵が好きなアマチュア

  • 3

    Fav 0
  • 9

    View 525,178
  • p

    Works 325
  • 日曜日の朝のお世話&観察

    大体日曜日の朝は水やり&観察&私自身の日光浴。

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • ONMYOJI に

    安倍晴明。映画全体の漫画ちっくなチョケた感じをこの野村萬斎さんと真田広之さんの演技力でバランスをとってた気がする!動きと発声がすごくみやびです。ピシッとしてて流麗、かつ妖艶。

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • ONMYOJI は

    源博雅。伊藤英明さんの仔犬のような目で晴明に都を救ってとお願いするところとか、棒読みのセリフがすごいよかった。
    彼が笛を吹くシーンがたくさんあったのですが、録音技術のなかった当時は楽器ができるというのはかなりモテたのではないかと思います。
    バラの絵を背景に描いたのは決して揶揄ではありません。晴明さんと博雅さんの美しい友情のあらわれです。

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • ONMYOJI ろ

    道尊。真田広之さんのヒールぶりがすばらしかったですね!世の中の呪いや恨みの念を血だらけのヤバそうな剣で一気に解放して体内に吸収して晴明さんと博雅をツブしにかかりました。ワハハワハハ!!!と何度も高笑いするシーンを見て、現代日本人は高笑いしなくなったのだなあと思いました。
    真田広之さんはもっと背が高かったら多分渡辺謙さんよりもハリウッドで活躍してたんじゃないかと思う。身長のあるなしは運命だからなあ。がんばれ!

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • ONMYOJI い

    映画「陰陽師」から!昨夜初めて見たのですが、意外と好きだった!一番好きなシーンは、博雅を救出するために竹林の中を全く手を振らずにシャシャシャッと駆けていく晴明と蜜虫のシーン。
    博雅に青音さんの命を吹き込むシーンも何か30年前にテレビの戦隊ものを見たときのあの映像の感じを思い起こさせて、笑うとこじゃないのにすごいわらけた。

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
k
k