1万8000人の登録クリエイターからお気に入りの作家を検索することができます。
2025/02/06
人間みたいなもんをキャラ化して薄くなってしまう
キャラクターは違うよ
二次元は、次元という時点で立体性だよ
人をキャラする、と
人を愛すような立体性のキャラクター
この見分けを発見したよ
アニメに似る人間の進歩って、どう括られるのかは難しいけど
ファイルがでかくなってCDや書籍の情報がすっかり入れば
知恵の輪みたいに想像を考えるから、意味がわかって、
それまで窮屈でも、なんとかなりそう
その間、神仏と話しながらすすもうよ
これは、日本の神様カードです。
わたしにゆだねてください。握り拳をひらいて、手を離し、流れるままゆったりと海へ。海中を泳ぐ自分の体を想像し、力を抜いてゆったり浮かびしましょう。重いものは下へと沈みます。そして手を固めれば(覚えることができれば)、私は、捨ててしまわないことを願います。
まず、この目の間は神と書籍。物を頂く時、これを頂いても良いですか?と、本の神様、と守護へ一声かけ、
何の神様かを、自分の優しさに絞ります。「本の神様」です。その事でご迷惑がないように、と、自戒になり、記憶をします。しない人を見ているとこの神前挨拶を挟むことで忘れものがぐっと減り、前向きになりますよ。言葉は、周囲を見渡しやすく正しい想像であるインスピレーションを捗らせます。こうだったら良いのにな、と思う、間合いです。人と会うことを想像出来ても、現実には歩く道がある事です。間合は心に関連するので、自分の本当をこつこつ見ると、幅を見つけどのように広がりたいかを考えることは間を見つけ、ここに一拍がある!と発見し置き場所を詳しくします。
言葉(現実感)を捉えると、より立体性を習います。
空間の広がりとは、目一杯ですよ。目、一杯の水。ゆえに目で諦めることを覚えます。ラインがくっきりして来る筈です。重複すると視界の正直さを正しくし、詩人を高めます。
「一つの携え」
詩人でも、うたうことは大切です。夜半に星月を思ってほっとして良い時間があります。
これは、夜道で給わった知恵です。信じる人なのに悪い点があり認めることを阻害します。
怪しいことを、「怪しい」と字を丁寧に一つ書いて見ましょう。すると、良い人だけど怪しいと景色はわっと広がります。(笑)(>_<)!
一つの携えで行き道ぐっと伸びます。伸しろを高める、質素な考えではありますが。結果的な豊かさに、駆けても辛くない事は物事自体の運の良さは善をあらわします。
ログインするとコメントを投稿できます。