松岡香

イラスト・絵本

0

http://www.ccnetmie.ne.jp/hinoiro
social
  • 3

    Fav 8
  • 9

    View 163,317
  • p

    Works 200

松岡香

m
r

松岡香

イラスト・絵本

  • 3

    Fav 8
  • 9

    View 163,317
  • p

    Works 200
  • エクート!イラストコンテスト

    大好きなイラストレーター、マリーニ*モンティーニさん★
    そのマリーニ*モンティーニさんが毎年夏に開催している、
    「エクート!イラストコンテスト」というのがあるんです。

    「エクート!」っていうのは、
    マリーニさんがいろいろとグッズ展開をしているキャラクターの事で、
    ネコ・ヒョウ・ブタなどの着ぐるみを着た子どもたちの絵が描かれているのが特徴です。
    雑貨屋さんなどでもグッズが売られていますが、
    みなさんも見かけた事ありますか〜?


    このコンテストでは、「エクート!」のキャラクターの絵を自由に描いて送ります!
    決まり事もなし!ちいさいおこどもちゃんだって自由に応募できるのです^▽^
    マリーニ*モンティーニさんの絵が好きな人は、ぜひぜひ応募してみては?

    私は今までに4回くらい参加しました〜。
    という事は1番最初に送ったのはもう4年前って事になるのかな?
    絵を描いていきたい!って気持ちが生まれ始めた頃か、もしくは
    まだそんな事も考えてなかったような時期に
    このコンテストに参加していたんだな〜。

    今までに応募してきた絵を振り返ってみると、
    毎年毎年絵が違う!
    1年とかいう長いスパンで見ると、絵の変化があからさまです。


    ちなみに画像は、4年前に初めて応募した絵です。
    (マリーニ*モンティーニさんのHP ケイトのブログ2008.9.11の記事より)
    背景の描き込みも無くて、ただただシンプルに描きたいものを描いた絵。
    この時はこれが精一杯だったし、これで充分楽しめてた。
    下手なりに、絵が絵になる喜びみたいなものを感じてましたね〜。

    今でももちろんその気持ちはあって、
    絵を描ききった時の嬉しさはとても大きなものですが・・・
    それ以上に、「もっとこう描けたらな〜」とか「今度はこんな風に描いてみよう」とか
    欲がさらに出てくるところが、4年前と違うところかな。


    ・・・なんてことを感じながら、今年もこのコンテストに応募しました。
    結果発表はおそらくケイトのブログで、9月か10月頃にされるんじゃないのかな?
    このブログめっちゃかわいいんですよ〜♪♪

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • これからの展示

    来月、原宿デザインフェスタギャラリーのアートピースという場所で展示をするので、
    そのための絵を現在制作中です☆

    ●展示日程●
    2012年9月16日(日)〜9月23日(日)の8日間
    会場:原宿デザインフェスタギャラリー アートピースWEST W-17
    展示タイトル:『輪っかばっか』

    いつもは縦長だったり横長だったりの四角い絵を描く事が多いので、
    気分を変えて丸い絵を描こうと思って、この展示タイトルにしました♪
    80cm×80cmの展示スペースの中に、
    8点ぐらいの絵を並べれたらいいな〜と思っています。
    作品数はまた変わるかもしれません☆


    丸い絵を描いてみて・・・
    丸い形の中に絵を収めるのはすごく新鮮で楽しいです。
    縦・横が同じ幅という意味では、正方形の絵を描く感覚に近いでしょうか?
    長方形と正方形じゃ、絵の構図とかもだいぶ変わってきますよね。

    丸だからこそ配置しやすかったり、、
    逆に丸だからこそデザインしにくい面もあったり・・・
    描いてみていろいろな発見があります。


    こんな風に展示したいな〜という大体のイメージはあるんですが、
    まだまだ今の段階では そこまで辿り着けず、
    今は必死に絵を描くのみです☆

    どの絵をどこに置こうか、どんな風に吊るそうか、
    キャプション作りもあるし、メッセージ帳も置けたらいいな〜と思うし・・・
    という、具体的な現実的なところは
    絵を1枚ずつ仕上げていく中で、徐々に進めていけたらと思います!!

    って言っても展示まであと1ヵ月しかない!?

    ちょっとペースがやばいような気がしてきた・・・。
    いい展示にできるように、
    焦りつつも頑張っていきたいと思います☆☆

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • 今までの展示

    「第16回 POST CARD 300人展」が8月5日で終了しました☆
    絵を見て下さった方、どうもありがとうございました!!
    展示した絵は、HPのギャラリーに載せていますのでぜひご覧下さい。
    (http://www.ccnetmie.ne.jp/hinoiro)

    投票数などの結果はこれから発表されるんですが、
    個性豊かな作品の中から、1位になるのはどの作品なんでしょう・・・!?

    何はともあれ、参加できて良かったなぁと思います♪
    300人展は今年で終わりですが、来年はまた新たな企画が行われるらしいので、
    そちらも楽しみにしたいと思います♪

    −−−−−−−−−−

    それから、この前参加していた「吾輩は猫である・表紙展」での作品。
    額付きだとこんな感じでした。(画像参照)
    額が小さめサイズなので、それに合わせて絵のサイズも小さめです☆
    (ポストカードよりも少し大きいくらい)

    次にアクチュアル・プルーフ下北沢での展示に参加させていただく時には、
    大きめサイズの絵にも挑戦してみたいなぁ〜!!
    大きいサイズの絵って全然描いた事がなくて、いつもA4どまりです。
    その理由は、A4までしかスキャンできないから・・・(汗)

    でもそんな理由で、大きい絵に踏み出せないというのはダメだなぁと思います><
    どうにかスキャンできる方法もあると思いますし!
    別にスキャンにこだわらなくてもいいんだろうし!
    確かあるイラストレーターさんは、
    絵を半分ずつでスキャンして繋ぎ合わせたとかいう話もしていました。

    工夫次第で解決していける事はあると思うので、
    何かに踏み出せなくしている“引っかかり”のようなものは
    ひとつずつ取り除いていけたらいいですよね♪

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • フラワーフェアリー

    絵本雑誌MOEの懸賞で・・・本が当たりました〜♪
    『フラワーフェアリーズ 花の妖精たち 愛蔵版』
    少し前にMOEで、このフラワーフェアリーズの特集が組まれていたのを見て
    すごく可愛いな〜と思っていたので、今回かなり嬉しい運を使ってしまいました!!


    “フラワーフェアリー(花の妖精)”ってみなさんご存知でしょうか?
    私はなんとなく絵を見た事があるようなないような・・・という感じで、
    ちゃんと認識したのはMOEの雑誌が初だったと思います。

    作者はシシリー・メアリー・バーカーさんで、
    1920年代頃に描かれたのが、花の妖精シリーズと呼ばれる数々の作品たちです。
    写実的な花の描写と、
    その花の特徴をあしらった洋服をまとって 生き生きとした表情・仕草を見せる子どもたち。
    その2つの組み合わせが何とも美しく、どれもこれも素敵な絵ばかり・・・☆☆

    たくさんの作品がある中で1番は決められないですが、
    私が最初にビビビッと気になったのは・・・「タンジーの妖精」の絵です★(画像参照)
    花をボタン代わりにして服に縫い付けているさまが、なんか好きなんですよね〜。


    またこの「花の妖精」シリーズは、1976年〜1981年の間
    お菓子(チョコレート)の付録カードとして、絵が使われていたらしいです!

    けっこう大人向けの高級チョコレートだったみたいですけど・・・
    子どもたちも買って集めたりしたんでしょうか?
    子ども時代に買う付録つきのお菓子って、後々心に残っていくものだと思うので、
    小さい頃にこういう上質な絵との出会いがあったら素敵だと思います。

    今のお菓子事情はどうなんだろう?
    キャラクターものなど、けっこうポップな付録が多いと思うんですけどね〜。
    またこういう付録のお菓子が出てきても面白いんじゃないのかな☆


    長々と書いてきましたが・・・
    今回の懸賞のおかげで、この絵への興味がより大きなものになって嬉しいです。
    この本はずっと大事にしようと思います●^▽^●
    興味ある方にとっては、この愛蔵版の本はかなりオススメの一冊ですよ〜。

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • たーんとお食べなさい

    「吾輩は猫である・表紙展 action Vol.12」が29日で終了しました。
    絵を見て下さった方、どうもありがとうございました☆☆

    直接会場へ見に行けなかったので、
    他の方がどんな作品を展示されていたのか気になって気になってしょうがないのですが・・・

    今回私が描いた作品はこんなのでした。(画像参照)
    タイトルは『こども役A:吾輩 B:こけし』です^*^
    こんなタイトルはアリなのか?ナシなのか・・・!?
    絵を描き終わった後もタイトルを決めるのにかなり悩んだ作品でした。


    ちなみに吾輩は、カツラを被らされていま〜す!
    あと“こけし”を描いている時に思ったんですけど、
    和風小物を描くのってちょっと楽しいかもしれない!と思いました♪
    これからもいろいろ絵に描いていけたらいいな。

    額に入った状態での写真は撮り忘れてしまったので、
    また作品が返却され次第 載せれたらと思います♪


    アクチュアル・プルーフ下北沢さんでの“action”という公募展シリーズでは、
    毎回とても魅力的なテーマの展示が企画されていて面白いです☆
    私は今までに4回参加させていただきました!
    またぜひ次の機会に、参加できればいいな〜と思います。

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
k
k