飯塚悠太

画家

7

東京都目黒区

0

http://bit.ly/1GGdes9
social
  • 3

    Fav 6
  • 9

    View 69,158
  • p

    Works 70

飯塚悠太

m
r

飯塚悠太

画家

  • 3

    Fav 6
  • 9

    View 69,158
  • p

    Works 70
  • シェル美術賞2014 入選のおしらせ

    2014/10/29

    お知らせ

    この度、昭和シェル石油が主催する『シェル美術賞2014』にて入選が決まりましたので報告いたします。

    シェル美術賞2014 受賞・入選作家一覧


    受賞・入選作品は、国立新美術館で12月に開催予定の【シェル美術賞展2014】に展示されます、是非お越しください!

    【シェル美術賞展2014】
    会期・・・2014年12月10日(水)〜12月23日(火・祝) 
    ※16日(火)休館

    時間・・・10:00 - 18:00(入館は17:30まで)
    12日(金)、19日(金)は夜間開館実施予定 10:00 - 20:00(入館は19:30まで)

    最終日 10:00 - 16:00(入館は15:30まで)

    会場・・・国立新美術館[1階展示室1B]
    〒106-8558 東京都港区六本木7-22-2
    tel.03-6812-9921(会期中のみ)

    http://www.showa-shell.co.jp/art/index.html

  • 隠れる

     最短距離で駅に向かおうと、ひと気のない朝のビル陰の路地裏を友人と歩いた。
    「昔この辺りで、すごい大物たちが夜な夜な集まって飲んでいたらしいぜ」
     嘘か本当かよくわからないが、歩きながら友人は言う。
    目を移すと、さっきまでなんともなかった古い看板、植え木、積まれたビールケースやらが、なんだか不思議な凄みを帯びて、隠されたドラマを語り始めた。

  • ズボンを洗わないではき続けると犬に威嚇される

     買い物の帰り道、すれ違いざまに、おとなしく歩いていた白くて小さい犬の目つきがギラっと変わってギャンギャン吠えてきた。あれは、ズボンが犬のにおいに近いから吠えられるのか、単ににおいに驚いて吠えているのか。
     謝りながら犬を引っ張っていく飼い主さん。かえって申し訳なく思いながら、もういい加減ズボン洗わないとまずいなあと思いながら家に戻った。

  • 日展の開催要項をみつけてきた

     展示やなにかで自己紹介する時、絵を描いてますというと

    「日展とか二科展とか出すの?」と時々聞かれる。

     学生時代そういう類の賞の話を耳にすることはあまりなく、トーキョーワンダーウォールやシェル美術賞、出したことがないけどVOCA展などのほうが周りでは話題になっていた印象だ(今年シェル美術賞に応募して、結果待ちだぜ)。しかしそんな賞、外に出たら周りの人はほとんど知らない。

     美術雑誌で「一枚の繪」を買う方が日展二科展っぽくて、「美術手帖」を立ち読みする方が現代美術っぽいという印象だ。前者は「画壇系」、後者は「現代美術系」とか呼ばれるらしい。
     アニメでいえばサザエさん側か、深夜アニメ側か。
     
     野暮なことに、僕はなんか居心地の悪さを感じるので、世間で言う絵描きさんらしく、お茶の間で当たり障りない日展に出してみよう!なんて思いつきで、はじめて日展の要項をつかんできた。

     「改組 新 第一回 日展」の文字。調べてみたら色々とあって新しくなったようだ。開催要項を開くと青い出品申込書と茶封筒が挟まっていた。

    会期は10月31日〜12月7日

    日本画 洋画 彫刻 工芸美術 書 の五つに分かれていた。

    洋画の搬入日は、10月10日、11日、12日・・・・・

    よくみたらとっくに過ぎていた。来年覚えていたら出してみようと思う。

  • 超速乾メディウムとシッカチーフ

     油絵の具を入れている箱に、ずっと使っていない(たぶんこの先も使わない)、超速乾メディウムのチューブが入っていた。中身は茶色っぽいゼリー状。美大の実技試験のために買って余ったものだ。たしか6時間で30号を描くみたいな試験だったと思う。

     もともとゆっくり乾燥する(固まる)油絵具の乾燥を早めるのは、あまりいい事ではないと聞いているので、使うのを躊躇していてそのままになっている。フタを開けたら絞り出す口のところがカチカチに固まっていた。さすが超速乾。

     同じく乾燥を早めるシッカチーフの小瓶も使わないままになっている。こっちは液体状。昔混ぜすぎて画面をシワシワにしてしまった事があった。

     

  • 情熱のF100号キャンバス運び

     F100号 162x130cmのキャンバスだ。

     普通は運送業者に頼んで運ぶサイズ、それをあえて手持ち。F100号をかついで街の中を歩いたり電車に乗ったりする人のことをすごくたまに見かける。まるでキャンバスが歩いているみたいだ。そんな様子をみるとおお仲間だ!と思い嬉しくなる。

     この絵を、作品を、と運送業者に頼んでしまうと美術品だからという事で料金がたまげるほど跳ね上がってしまう。伝票の品名欄に「額縁」と描いて、「ワレモノ注意」「下積厳禁」「天地無用」「取扱注意」などのシールをペタペタ貼ると安く抑えられるという話を、知り合いに聞いたような気がする。

     最近F80キャンバスを電車に乗せて運んだ。空いている時間に乗ったが、やはり邪魔になる。置き場と、タテに置くか横に置いたほうがいいのかと悩んだ。キャンバスの裏側から、「パパこれなーに、なーに?」と小さい子の声が聞こえてくる。

     あとになって、電車であの大きさの荷物を運ぶのはOKなのか気になったのでおそるおそる調べた。

    JR きっぷに関するご案内

     「携帯できる荷物で、タテ・ヨコ・高さの合計が250センチ(長さは2メートルまで)以内で、重さが30キロ以内のものを2個まで持ち込むことができます。」

     ギリギリアウトでひやっとしたが、よくよくみると下の方に

     ※スポーツ用品、楽器、娯楽用品などは、長さの制限を超える場合であっても、車内で立てて携帯できるものは持ち込むことができます(専用の袋、ケースなどに収納するようにしてください)。

     これは、娯楽用品だ。よかった。

k
k