1万8000人の登録クリエイターからお気に入りの作家を検索することができます。
WORKS
イラストレーション > イラスト
9
View3
Fav1
Comment日本神話をモチーフにしたタロットカード。
クリップスタジオ
本日は日本神話タロット「女教皇」壱与。
卑弥呼の死後、男性が王位に就いたが民はこれを許さず内乱により大勢が死にました。
このためまだ幼い壱与が女王となり国がまとまりました。
愚者や魔術師とは大きく違い、青く穏やかな雰囲気になっています。
弐は二面性を表し、頭上にある満月と足下にある三日月は変化や周期を表しています。
また両脇の黒い竹は闇、白い竹は光を表しています。
髪飾りはザクロの花で、木の巻物は両縁から二枚空けたところの二枚が色違いとなっています。
古事記や日本書紀には登場しない邪馬台国の人物です。
画面をすっきりさせるために背景の色や竹の柵はなくしましたが全カードの中で原案から一番変更が少ないイラストです。第壱版になる時に脚の長さを調節したくらいで、衣装も構図もそのままになっています。原案で座っているラフも描いていますが(ラフ画集参照)立ち絵にして良かったです。
第弐版への変更点もほぼなく、しっかりと見ないと気づかないくらいです。
壱与と言えば某マンガに出てくる登場人物で、次のマンガ(また壱与はでてくる)のキャラクター募集で採用されて巻末に名前がのっています。が、どのページに登場しているかわかりません(笑)
ご注文はこちら
yamamoto-naoki.stores.com
日本神話をモチーフにしたタロットカード。
クリップスタジオ
本日は日本神話タロット「女教皇」壱与。
卑弥呼の死後、男性が王位に就いたが民はこれを許さず内乱により大勢が死にました。
このためまだ幼い壱与が女王となり国がまとまりました。
愚者や魔術師とは大きく違い、青く穏やかな雰囲気になっています。
弐は二面性を表し、頭上にある満月と足下にある三日月は変化や周期を表しています。
また両脇の黒い竹は闇、白い竹は光を表しています。
髪飾りはザクロの花で、木の巻物は両縁から二枚空けたところの二枚が色違いとなっています。
古事記や日本書紀には登場しない邪馬台国の人物です。
画面をすっきりさせるために背景の色や竹の柵はなくしましたが全カードの中で原案から一番変更が少ないイラストです。第壱版になる時に脚の長さを調節したくらいで、衣装も構図もそのままになっています。原案で座っているラフも描いていますが(ラフ画集参照)立ち絵にして良かったです。
第弐版への変更点もほぼなく、しっかりと見ないと気づかないくらいです。
壱与と言えば某マンガに出てくる登場人物で、次のマンガ(また壱与はでてくる)のキャラクター募集で採用されて巻末に名前がのっています。が、どのページに登場しているかわかりません(笑)
ご注文はこちら
yamamoto-naoki.stores.com
published : 2015/08/29