いなずま幼稚園

いなずま幼稚園

画家 漫画制作 造形制作

0

http://landr.exblog.jp/
  • 3

    Fav 0
  • 9

    View 958,155
  • p

    Works 219

いなずま幼稚園

m
r

いなずま幼稚園

画家 漫画制作 造形制作

  • 3

    Fav 0
  • 9

    View 958,155
  • p

    Works 219
  • しりとり

    2008/05/31

    らくがき

    らくがき日記。
    ガス漫画にしようと単文のしりとりを書いたけど、うまく絵にならなかったのでボツにしたらくがき。こういうの考えてる時は楽しい。文のしりとりはエンドレスで続けられるから面白い。

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • じじい飛翔伝説

    2008/05/31

    らくがき

    らくがき日記。
    とぶ じじい。
    くだらなくてあくびがでますな。

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • サダ君と三角

    2008/05/29

    らくがき

    今日もらくがき日記。
    気持ち悪い系ですな。先日、寄生虫博物館に行った時に、帰りに喫茶店で描いたやつ。三角に開く顔もあのときイメージしたもの。まったくのらくがきです。使うあては無いけど描くのがらくがきでもあります。

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • 三角に開く顔

    2008/05/29

    らくがき

    ひさびさにらくがき日記。
    前に自転車乗ってたら、すれ違う人の顔がこんなんだったら怖いなと鮮明にイメージした顔。三角に開いてる。それだけ。

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • トランスフォーマー

    2008/05/21

    らくがき

    昨日はDVDでトランスフォーマーを見た。車がガチャガチャとえらいことになって、ロボットになっていた。「あのサイズの車にそんなに部品の数収納されてたんだ?」とつっこんでしまうほど、でかいロボットになっていた。映画を見ていくと、この機械生命体は、データを圧縮解凍するように、機械を圧縮解凍できるらしい。なるほどそういうことなら納得だ。・・・納得か?

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • ガスパラダイス銀河

    2008/04/04

    らくがき

    本日ポートフォリオにガス漫画の#100をアップしました。まさか100もガスを描いてしまうことになるとは思いもしなかったですが。ガス漫画はもともとは木の葉のモコモコを描きたくてはじまり、モコモコをもっと描きたくなり雲になり、今度は空気そのものをドローイングだけで描きたいという衝動にかられ、今のような感じになってます。ガス漫画は漫画なのか?とお思いでしょう。僕は漫画だと思って描いてるんです。手法も漫画の集中線や効果やそういうもので描いてるし、点と線だけで描いてたり、何をもって漫画かと考えますが、北斎漫画とか鳥獣戯画とかドラゴンボールとかけっきょくどれも一緒じゃないかと僕は思っていますので。描き方とスピリットは。だいたいがほとんどのガス漫画はスタバやドトールでコーヒーをすすりながら描いてるので、らくがきの延長のような物で、そういう肩肘張らない感じも漫画の精神に近いと思いますし。ガス漫画は期間限定で公開してます、今までも。理由は2つ。一つはいなずま幼稚園のカラーと若干外れてるんじゃないかと思うから。もう一つは量が多すぎると、ページが読み込みにくいから。重くて(笑)。クローバーウィジェットの動きも遅くて遅くて。作品数が多いのも機能的じゃないので、しばらくしたら非公開設定にします。では。

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • 桜吹雪

    2008/04/01

    らくがき

    ←サクラフブキ。

    今日は風がすごくて、桜が吹雪いていた。僕のカツラも二度三度飛んでいった(←エイプリルフールネタで)。今日は朝早く起き、午前中からドトールに行き、今度のイベントの陳列の仕方などを考えた後、100円ショップで備品を見たり、ジャスコに行ってエビを30匹買ったり、寿司の細巻きを3本昼食用に買ったり(トロ、甘エビ、サーモン各1本99円)、自由が丘に行って絵を置いてきたり、東急に行って折りたたみ式レジャーチェア(680円)を買ったり、無印に行って落書き帳を買ったり、また喫茶店に行ったりして帰ってきた。夕食はあいかたさんとサラダの上にのせた30匹のエビのボイルにマヨネーズをかけておかずとして食べた。ほんと天気はいいけどサクラフブキな日だった。

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • キッド4

    2008/02/23

    らくがき

    ←キッド4

    今日はガス漫画を3点ほど描いた。
    一つはコマ割りしたようなガス漫画。
    これは既にあるガス漫画をデスクトップ上で
    再構成したもの。リミックスのようなもの。

    後二つはドトールで手描き。
    ガス漫画はリミックス的なもの意外はすべて、
    スタバかドトールで描いている。
    最近はもっぱらドトールだけど、
    半年ほど前はスタバで。
    喫茶店がなければ生まれなかった
    茶店漫画なのだ(笑)

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • キッド3

    2008/02/21

    らくがき

    ←キッド3

    ガス漫画を大放出中。
    現在#70ぐらいまでいってしまった。
    まさかこんなに描いてたとは。
    あれは最初、木の絵からはじまったと思う。
    木というか、モコモコした葉っぱというか。
    そこから発展して、雲になり、気体になり、
    ガス漫画というくくりになった。
    漫画じゃねぇじゃんと思われるかもしれないけど、
    自分の中では漫画。連続漫画(コミック)ではないけど、
    日本的な線画のらくがき的筆記としては漫画だと思う。
    漫画の効果線とか、集中線とか、そういう背景の
    空気感だけを漫画的に表現してみたというわけで、
    やっぱり漫画だと思う。

    ガス漫画は期間限定で公開する予定。
    しばらくは公開してますけどね。

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • キッド2

    2008/02/20

    らくがき

    ←キッド2。

    今日はファミレスに行った。
    2時間半ほどランチとドリンクバーで居座り、
    らくがきをあいかたさんとしてきた。
    今度描く絵の構成を考えていた。
    水彩で描くつもりの絵。

    そういえば昔通っていた絵の教室の先生が
    水彩がうまかった。あの水彩画は他には見ない
    手法で描かれていた。あんな風に描ければなと
    ファミレスの席で思い出していた。

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
RSS
k
k