hiroo fujishima

ブランディング&クリエーター

7

北海道札幌市中央区
social
  • 3

    Fav 0
  • 9

    View 308,094
  • p

    Works 52

hiroo fujishima

m
r

hiroo fujishima

ブランディング&クリエーター

  • 3

    Fav 0
  • 9

    View 308,094
  • p

    Works 52

hiroo fujishima

ブランディング&クリエーター

  • ◆Expression of Central Park 010(ZOO) DELACORT CLOCK

    2010/09/20

    ■NewYork

    Expression of Central Park
    [CHILREN''S ZOO]

    DELACORT CLOCK


    「記憶」と「記録」・・

    自分にとっての“写真”とは・・

    ファインダーをのぞいてシャッターを押す・・
    目のまえの光景の記録をフィルムに残す・・
    この記録は自分が今の状況の記憶を思い起こす為の
    「鍵」だと考えています。・・

    一枚の画像から沢山の情景が思い出されます・・
    記憶の引き出しを一つ開けると次から次へと
    関連する記憶が蘇ります・・・

    写真を撮ったその場に至るまでの道程や
    その頃、親しくしてくれた人々の事・・
    その人たちに教えていただいた事・・
    記憶の奥深くに眠っていた出来事が
    鮮やかにその情景が蘇ってきます・・

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • ◆Expression of Central Park 009(ZOO) DELACORT CLOCK

    2010/09/19

    ■NewYork

    Expression of Central Park
    [CHILREN''S ZOO]

    DELACORT CLOCK



    写真の整理をしながらネガやポジをスキャナーして
    デジタルデータとしてパソコンに取り込みの作業をはじめて
    この数カ月・・・フィルムの時代には海外で写真を撮っても・・
    今のデジカメのようにその場でチェックはできない・・
    帰国して現像所に出すまでは、はたしてどう映っているのかが
    すぐには確認できなかった・・

    露出のアンダーや手ぶれなど様々なミスがそのまま
    フィルムに残っていて・・・それを見るたびに
    「あぁ〜おしい事をしてしまったぁ〜・・」と
    二度とふたたび撮れないようなロケーションや
    チャンスに限ってミスをしていた自分に反省しながらの
    写真の整理が続いている・・。

    もう少し早くデジカメがこの世に誕生していて
    欲しかったなぁ・・。

              ●

    9月も4週目になると、朝晩は札幌でも
    チョッと寒いと感じるぐらいの気温になってきた・・。
    大雪山連峰では紅葉がはじまり来週には初雪という
    季節に入った・・。

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • ◆Expression of Central Park 008(ZOO) DELACORT CLOCK

    2010/09/18

    ■NewYork

    Expression of Central Park
    [CHILREN''S ZOO]

    DELACORT CLOCK


    セントラルパークは本当に都市の中のオアシスと
    いう表現がふさわしい・・この動物園は比較的南側に
    位置しているが・・もう少し北側まで歩いて

    ダコタハウスの近くにStrawberry Fields(ストロベリー・フィールド)
    にはジョン・レノンのイマジン碑があったり・・
    バード・ウォッチングも楽しめる木々が生い茂るThe Ramble(ザ・ランブル)は
    世界有数の鳥類がたくさん生息している鳥類保護区となっていて
    小川も流れ、とうていマンハッタンにいるという感覚はない・・。

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • ◆Expression of Central Park 007(ZOO) DELACORT CLOCK

    2010/09/17

    ■NewYork

    Expression of Central Park
    [CHILREN''S ZOO]

    DELACORT CLOCK


    動物達はとてもリアルで・・
    擬人化されていて
    いかにも楽器を演奏しているという様子と
    ゆっくりと回転する事でとても愉快です。

          ◆

    最近のテレビコマーシャルを見ていて
    気になる事がある。・・

    実写の猫や犬をCGで加工して・・
    実際にはあり得ない動きをさせている映像に
    とても違和感をかんじています。・・・
    本来の動物の動きにも面白動きは沢山あるのに・・
    あえて猫に笑顔の表情を加工してしまうのは
    どうにも納得がいかない・・・

    結局・・・発想が貧困というか・・CG加工を
    するという事が目的で・・「おもしろいだろう!」と
    いう短絡的なセンスのなさに情けなさが残ってしまう・・

    もっと、子供達や私たちにほのぼのとした優しさを
    表現して見せてくれるようなコマーシャルディレクターの
    出現を待つしかないのかなぁ〜・・

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • ◆Expression of Central Park 006(ZOO) DELACORT CLOCK

    2010/09/17

    ■NewYork

    Expression of Central Park
    [CHILREN''S ZOO]


    DELACORT CLOCK

    デラコートクロック・・
    決まった時間になると動物たちがクルクル回って
    オルゴールが鳴ります。・・

    上部には大きな鐘が設置されていて
    鋳造のサル2匹がハンマーで鐘を打ち
    セントラルパークに時をしらせています。・・

    鐘が鳴っている時には子供も大人も
    上を見上げて楽しんでいます。・・

    ヨーロッパの時計塔を彷彿とさせます・・

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • ◆Expression of Central Park 005(ZOO)Paul Manship

    2010/09/16

    ■NewYork

    Expression of Central Park
    [CHILREN''S ZOO]


    セントラルパークが映画のロケーションに
    よく使われていて、様々な映画のシーンに登場する・・。
    ストーリーとは別に背景の情景を見るのも
    映画をみる楽しみの一つである・・。

    この動物園もときどき映画に使われている。
    アーノルド・シュワルツェネッガーの「イレイザー」
    や「マダガスカル」の舞台にもなっていました。・・

    野生動物保護協会(WCS)が$600万ドルを投じて新たに作ったが
    名前の通り小さな子供向けの動物園なのでヤギやイノシシなどの
    動物に餌をあげたり、触れたりすることができますが
    映画に出てくるアフリカの猛獣などは実は居ないのです。

    私が初めてここを訪れた頃は、入園料は2.5ドル(約300円)だったのですが
    前回は、6ドル(約650円)に値上がりしていました・・。

    しかし・・・何ともいい感じのゲートです・・

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • ◆Expression of Central Park 004(ZOO)Paul Manship

    2010/09/15

    ■NewYork

    Expression of Central Park
    [CHILREN''S ZOO]


    セントラルパークを都市に隣接させて作った感覚が
    すばらしい・・・ニューヨークの創世期には荒れた土地
    だったという事らしい・・

    当時は家を持たない人々が野宿しているような場所だった
    との記述を読んだ事がある・・本格的に公園として再開発
    に至るまでは個人の利害の課題もあり大変だったようだ・・

    しかし、「公共の利」を優先させた結果、今の状態の公園が
    存在できた・・・日本では土地の個人所有最優先の考えが
    強いので公共の利益という考え方は乏しい・・

    明治神宮のように神様を中心に置かなければ都市の中心に
    緑をつくる事はできないだろうなぁ〜・・

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • ◆Expression of Central Park 003(ZOO)Paul Manship

    2010/09/14

    ■NewYork

    Expression of Central Park
    [CHILREN''S ZOO]


    施設の入り口ゲート付近に設置されているブロンズ像・・
    周辺のイメージにマッチしていてとても美しい・・

    最寄りのバス停から公園の中を散歩しながら
    たどり着いたところにこれが設置してあり・・
    ここから動物園ですよと案内している・・。

    環境がセンスをつくる・・
    子供だからと言って原色だけを使うデザインが
    良いとは言えないと考えている・・

    カラフルなのはここにある「グッズショップ」である・・
    見ているだけでも楽しいカラフルな動物園グッツが
    用意されている・・。

    動物園の運営を市や都の職員と獣医学系のスタッフだけに
    任せているのはやはり片手落ちだと思うなぁ〜・・
    動物園とは「総合教育」の一環であると考えるのなら・・
    あと一歩踏み込んだ施設計画が行われるべきだと
    考えている・・

    まぁ・・役所じゃ無理かぁ・・

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • ◆Expression of Central Park 002(ZOO)

    2010/09/14

    ■NewYork

    Expression of Central Park
    [CHILREN''S ZOO]


    セントラルパークの中にある小さな動物園・・
    ブロンクスにはいかにもアメリカらしい
    大規模な動物園もあるが・・私はここの
    小さな動物園の方が魅力的である。

    動物の種類や見せ方という事もそうであるが・・
    ここで評価したいのは・・ここの施設の
    センスというか“たたずまい”である。・・

    日本の動物園の仕事をした事があるが・・
    サインにしろゲートにしろカラフルで
    いかにも幼児あいてのイラストで、とても
    センスがいいとは言い難い・・・
    デザインを派手にしないと園側のOKが出ない・・

    結果として遊園地のピエロのような・・
    絵具箱をひっくり返したようなデザインが横行している。・・
    国内のどんなに集客をしている動物園へ行っても・・
    がっかりさせられる・・

    「万国旗」や「できそこないのキャラクター」を
    ベニヤ板に描くのはやめてくれ〜・・。

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • ◆Expression of Central Park 001

    2010/09/13

    ■NewYork

    Expression of Central Park
    Pleasant New York


    ニューヨークは散歩をしたくなる街・・
    とりわけ晴れた日のセントラルパークは
    格別のフィールドである・・

    セントラル・パークは長さ約4㎞(59丁目〜110丁目)
    幅800メートル(5番街〜8番街)の広大な公園・・

    歩く時間、天気、方向、季節で様々な表情を見せてくれる
    多彩な公園であり・・コンサートやスポーツ、ジョギング
    を楽しんだり野外芸術の表現の場としてもつかわれる
    多才な公園でもある・・。

    とにかく、この公園はニューヨークの魅力を倍増させて
    くれる欠かせないフィールドだ。

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
k
k