hiroo fujishima

ブランディング&クリエーター

7

北海道札幌市中央区
social
  • 3

    Fav 0
  • 9

    View 308,332
  • p

    Works 52

hiroo fujishima

m
r

hiroo fujishima

ブランディング&クリエーター

  • 3

    Fav 0
  • 9

    View 308,332
  • p

    Works 52

hiroo fujishima

ブランディング&クリエーター

  • ●ITALY Delicious Italy 01 (Milano)

    2010/07/05

    ■ITALY

    Delicious Italy
    Milano


    イタリアには美味しいモノが沢山!・・
    ピザはもちろん!・・・
    スイーツが美味い!

    札幌では、毎年「SAPPOROスィーツ」という企画で
    グランプリを決めて市内の各お店が奇抜なスィーツの
    プレゼンテーションを行っているが・・
    出品されたケーキを食してみて“がっかり”・・
    とにかくシンプルとかストレートとかいう事は無く・・
    これでもかぁ〜というほどゴチャゴチャの味・・
    なんでこんなのがグランプリ?・・

    ポピュラーで最終的には札幌のスタンダードになるような
    スィーツが生まれてくれる事を願うばかり・・

    【PHOTO】「MANDORLATA AL CIOCCOLATO」
    ポピュラーな美味しさアーモンドとホワイトチョコのタルト
    どこの店で食べても美味い!

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • ●Kingdom of Sweden 07 Hard Rock Cafe

    2010/07/04

    ■Sweden

    Kingdom of Sweden
    Hard Rock Cafe


    ヨーロッパ(イギリス以外)は・・ホテルと空港以外で
    スムースに英語が通じる確率はとても低い・・

    あちこち行く先々で違う言葉で話されるので・・
    とにかくあらゆる手段を使って自分の意思を
    相手に伝えなきゃ交流が出来ない・・

    ほとんどの場合相手の英語もカタコトで・・
    イギリス人にベラベラと早口で話されるよりは
    英語圏以外の人の英語(単語)のほうが
    聞き取りやすい場合が多い!・・・

    世界共通語は「イラスト語」が一番!・・
    デッサン力なんていらない!・・
    スピード感とセンスかなぁ〜

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • ●Kingdom of Sweden 06 Hard Rock Cafe

    2010/07/04

    ■Sweden

    Kingdom of Sweden
    Hard Rock Cafe


    街の静かな雰囲気と違って
    店内は賑やかで
    他の街のハードロックと同じだった。

    違うのは飛び交う言葉のほとんどが
    スウェーデン語であると言う事ぐらいで
    どこのハードロックにいるか
    忘れるような気分だった。

    意外に英語を話す人は少なく・・
    オーダーをするにもメニューが読めない・・
    そんな北欧のハードロックカフェだった。

    今となってはいい思い出だ。

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • ●Kingdom of Sweden 05 Hard Rock Cafe

    2010/07/03

    ■Sweden

    Kingdom of Sweden
    Hard Rock Cafe


    ここにもあったかぁ〜Hard Rock Cafe!

    一都市1店舗型フランチャイズのHard Rock Cafe!
    世界中にあってアメリカ文化とロックのの店として
    永年愛され続けているこの店・・。

    最近の店に比べるとチョッと寂しい感じもしたが・・
    店内はストックホルムの若者達でいっぱい!・・
    ビール飲んでフライドポテトとバーガーを食べて
    地元の人たちとのよい交流の場となりました。・・

    夜の街は地味な感じがするこの街ですが・・
    探すと他にクラブとかもあったので行って来た。・・
    外からは想像できないぐらい中は面白かった
    という印象でした。

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • ●Kingdom of Sweden 04

    2010/07/03

    ■Sweden

    Kingdom of Sweden

    スペインからスウェーデンに入ったので・・
    夏とはいえ朝晩はカーディガンがほしいぐらいの気温・・

    市場に並ぶ果物もほとんどが輸入品である。
    スペインで喉が渇くと水代わりに食べていた
    バレンシアオレンジもここに来ると
    ちょっと価格が高く高級品となってしまう。

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • ●Kingdom of Sweden 03

    2010/07/03

    ■Sweden

    Kingdom of Sweden

    広場の花屋さん
    デンマークとオランダからの輸入品が
    多く、切り花より鉢物の方がよく売れていた。

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • ●SPAIN Palacio Real 03

    2010/07/02

    ■SPAIN

    SPAIN 
    Palacio Real


    世界中どこの街へ行っても・・
    犬と猫はよく見かける・・

    宮殿の正面の噴水の前を横切る犬・・
    声をかけてみたが・・
    日本語がわからないのか?
    完全に無視して行ってしまった。

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • ●SPAIN Palacio Real 02

    2010/07/01

    ■SPAIN

    SPAIN 
    Palacio Real


    ヨーロッパの街の中心部は古くから栄えた為に
    旧市街がある一定のエリアが旧市街(oldtown)
    として残り宮殿や教会等の古い建物で形成されていて・・
    新しいビジネス街は旧市街を取り囲むように高層ビル
    が立ち並ぶ環状エリアとなっている場合が多い。・・

    ここマドリッドも旧市街は広場を中心として
    迷路のような道で構成されていて・・
    古い街並みも比較的綺麗に残って情緒的なイメージがある。

    しかし、旧市街から一歩外に出ると・・
    スペイン人の「今」を感じさせる近代的で未来的な
    ビジネス街が続き、そのスタイリッシュさに驚かされる。・・

    【PHOTO】Madrid
    王宮Palacio Real正面付近

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • ●SPAIN Palacio Real 01

    2010/07/01

    ■SPAIN

    SPAIN 
    Palacio Real


    今朝のニュースでのムーディーズのスペイン国債の格付が
    「トリプルA」から大きく下げるという事が流れていた。
    歴史の中では各国の侵略という波にさらされ・・今は
    経済の大変化の波にさらされているスペイン。・・
    「戦争」と「マネーゲーム」で翻弄される世界に
    早く明るい兆しでも見たいものだ。


    【PHOTO】Madrid
    王宮Palacio Real

    18世紀、ムーア人がアルカサール要塞跡に建設した宮殿。
    王宮は150m四方の建物の中に2700を越す部屋がある。
    現在も公式行事に使われています。
    ※オペラ駅下車徒歩5分

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
k
k